
大画面で映画やライブ映像を楽しみたいと思っても、大型モニターを置くと部屋が圧迫されるし、プロジェクターだと投影する場所が限られる。。。と諦めてはいませんか?
現在Makuakeで先行予約販売中の「VITURE One」なら、そんな悩みをすべて解消し、大画面での映像視聴が楽しめるのです!
まだ発売前ではありますが、サンプルをお借りすることができましたので、使用感をお届けしたいと思います!
接続するだけで、目の前に120インチの大画面が広がる

お借りできたらサンプルがこちら。左側が本体、右側は接続ケーブルです。接続ケーブルの端子はUSB-C。
そのためUSB-Cで映像出力ができるデバイスなら、接続するだけで投影可能なのです。手間いらず!

専用ケースは革製(合皮?)でしっかりしたつくり。
サングラス面には黒いカバーがついているので、収納時に傷がつかないよう配慮されています。

サングラスのツルの部分には、ケーブルの端子がついています。
端子の着脱はマグネット式。うっかり寝返りしたときなどは軽く外れるので、端子の故障のリスクが軽減されています。

目が悪いあるあるですが、コンタクトを外してしまうと大画面でも見づらかったりしますが、このVITURE Oneは度数調整ダイヤルがついているので、コンタクトを外してもはっきり見られる!
-5.00D以上の近視の場合は、オプションでマグネットフレームも付けられるそう。
コンタクトなしで楽しめるので、リラックスタイムで映画を見たまま寝てしまっても目に優しいです。
実際に装着してみると

120インチは、約3メートル先の大きさ。VITURE Oneをかけた直後は小さく見えますが、3メートルを意識して映像を見ると、画面が広がる・・!
VITURE Oneの中の映像はこんなに小さいのに、視点を移しただけで画面が大きくなるは圧巻。
そして何と言っても78gという軽さなので、長時間つけていても苦にならないのが良い!VRゴーグルだと圧迫感を感じてきますが、掛けているだけのVITURE Oneは、多少耳の疲れは感じますが、圧倒的に楽だと感じました!
ライターから一言
ライブ映像を大画面でみたくて、大型TVかプロジェクターで迷っていましたが、このVITURE Oneも選択肢の1としてアリ! しかもUSB-Cケーブルで接続するだけという手間のかからないところも大変魅力的でした。PCやAndroid、ゲーム機などを使って迫力映像を楽しめるので、対応端末をお持ちの方には超おすすめです!
2023.06.07 12:00 配信