梅雨対策グッズの人気おすすめ19選!傘や防水イヤホンなど雨を楽しむグッズ【2021年最新】

5月が近づき、いよいよ梅雨入りの季節になりました。雨で憂うつな気分を、対策グッズで吹き飛ばしたい、なんて人も多いハズ。
梅雨の時期は通勤や通学が嫌になってしまうもの。だから梅雨対策グッズで気分をアップさせて、暗い気持ちを改善しましょう。ということで、梅雨に必須の傘はもちろん、防水イヤホンや撥水バッグといった通勤通学で便利なグッズを紹介していきたいと思います。
ジメジメする梅雨だからこそ、対策グッズで快適に乗り切りましょう。
1.梅雨(つゆ、ばいう)とは?
梅雨(つゆ、ばいう)とは、5月から7月にかけて朝鮮半島の南部から日本列島にみられる特有の気象現象で雨の多い期間のことです。
2.梅雨の悩み
梅雨の悩みや困ることと言えば、洗濯物が乾きにくい、オフィスや家など屋内がジメジメと湿っぽくなる、部屋干しなど衣服の生乾きのニオイが気になる、憂鬱な気分になって外出が億劫になる等々、多くの悩みがあげられます。近年では、デジタル機器の発達によって外出際に雨に濡れることで故障の原因にもなるので注意が必要です。
3.梅雨におすすめしたいグッズ
傘
雨晴兼用 世界最小5段マイクロ傘
世界最小クラスの折り畳み傘です。大きさはiPhone 11 Pro Maxと同等のサイズで、持ち運びしやすいモデルとなっています。傘の布地にはUV加工がされていて、真夏の日差しから紫外線を防いでくれる日傘としても使うことができます。中棒部分には強靭で劣化しずらいステンレス素材が採用されています。そのため雨の日に使って、うっかり乾かすのを忘れてしまってもサビや劣化しずらいメリットがあります。持ち運びやすさと強靭さを併せて持っているので、1本カバンの中に入れておけば梅雨に限らず1年を通して重宝する折り畳み傘となっています。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
濡らさない傘 Unnurella biz- folding umbrella
折り畳み傘の不安要素といえば「水滴」。使ったら濡れているので、すぐカバンにしまうことができませんよね。このような不安を解消できるのがUnnurella bizです。
最高水準の撥水機能を備えており、傘を使った後、たった一振りするだけで水滴がなくなります!これで畳んですぐカバンにしまうことができるため、電車内や移動中がとてもスマートになりますよ。持っておきたい一本です。
商品はこちら
beau-nuage(ボー・ニュアージュ)
折り畳み傘を濡れたままカバンの中にしまうと、一緒に入れてあるものも濡れてしまいストレスに感じることがあると思います。そんなストレスを解消してくれるのが「beau-nuage(ボー・ニュアージュ) 」。同製品には、防水性に優れた収納カバーが付いています。カバーの内側は、特許取得の3層構造からなる特殊マイクロファイバー素材で作られており、水滴を完全吸水してくれるスグレモノとなっています。また、傘本体にも特殊コーティングによって水滴が残りにくい仕様に。収納カバーに傘をしまえばカバンの中身が濡れる心配がなくなる傘となっています。
商品はこちら
KAZbrella(カズブレラ)
既成概念を覆す、逆の発想で生まれた傘です。通常の傘とは逆に畳むという目新しい機構。車の乗り降りで濡れない点や、水滴が中に閉じ込められるので車内がビショビショにならないといったメリットがあります。さらに、航空機で使用されている丈夫なアルミシャフトを採用しているので、十分な強度を誇る傘となっています。
商品はこちら
雨晴兼用 世界最小5段式マイクロ折り畳み傘
コンパクトで持ち運びやすいメリットのある折り畳み傘の中でも際立って小さなモデル。まるでスマホを持ち歩くように、ズボンのポケットに入れて持ち運べる世界最小クラスです。折り畳んだ状態だと約16×3cmですが、広げると直径約90cmになるので十分雨をしのげる大きさをもっています。
石突(いしづき)に亜鉛合金、親骨にはグラスファイバー、シャフトに5段階式で折りたたむ構造のステンレス素材が使われていて、見た目以上に丈夫な作りになっています。極小サイズだからといって、すぐ壊れてしまうということはありませんよ。使いたい時にサッと広げることができ、折りたたむ際にはクルクルっと手早く収納できるので時間がかかりません。
梅雨シーズンだけでなく、90%UVカットしてくれるナイロンが採用されているので、年間を通じてカバンに入れておくと重宝するでしょう。雨は嫌だけど荷物は増やしたくない人や、もしもの雨に備えたいビジネスパーソンにおすすめですね。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
Spigen Tquens 折り畳み傘 H100 Umbrella
3段式自動開閉機能が付いたコンパクトな折り畳み傘です。傘骨部分はグラスファイバーが採用され耐久性があり、軽量なので持っていても疲れにくくなっています。梅雨の時期はいつ雨が降ってくるか分からないので、カバンに忍ばせておくにはぴったりのサイズ感ですよ。
Spigen Tquens 折り畳み傘 H100 Umbrellaはこちら
ビニールショートワイド傘
突然の雨に備えられるよう、カバンに収納できるコンパクトサイズのビニール傘です。一般的なビニール傘よりも柄(え)が短く全体の長さが短縮されているので持ちやすくなっています。また、骨組みも丈夫で耐久性もあるので突発的な雨が多い梅雨に持っておくと便利なアイテムですよ。
ビニールショートワイド傘はこちら
トランスフォーム晴雨兼用傘
世界初の新機構を採用して、広げると傘部分の面積が大きくなる珍しいトランスフォーム傘です。畳んでいる状態ならコンパクトでカバンに入れて持ち歩け、広げると一般的な傘同様に大きなサイズに展開する便利な仕様になっています。開く際はボタン式なのでワンタッチで手早く開くことができます。また、遮熱やUVカット100%の生地を使っているので日傘としても利用できるメリットがあります。耐久性もあり、強風にも耐える構造が心強い設計になっています。常に傘を持ち歩いておきたい梅雨には最適なアイテムですよ。また、2020年に発売したモデルは、傘を開く際にタッチ式からスライド式に変更がされたことで軽量化に成功しています。従来のモデルは重さが気になるというユーザーの声を反映し改良されているので、より持ち運びしやすくなっています。
トランスフォーム晴雨兼用傘はこちら
2020年モデルはこちら
防水イヤホン
AfterShokz Aeropex IP67防水 骨伝導ワイヤレスヘッドホン
移動中や運動時に音楽を聴く人にとって、梅雨は大事なイヤホンが雨で濡れて壊れないか心配な時期ですよね。そんな不安を解消してくれるのが「Aeropex」です。防水規格IP67に準拠しているので、雨に濡れても問題なく使えます。また、耳を塞がない骨伝導式のワイヤレス(Bluetooth)ヘッドホンなのでランニング・ウォーキング等の運動時、通勤通学中の自動車のエンジン音・駅のアナウンス・周辺の声や状況音が常に聞こえ、安心して音楽を楽しめるメリットがあります。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
Anker Soundcore Liberty Neo 防水 完全ワイヤレスイヤホン
IPX7の防水性能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンです。防水等級はIPX7で、ゲリラ豪雨でも耐えられるので、雨が多い梅雨の通勤・通学の際でも安心して使えます。また、イヤホン単体で最大5時間、ケース併用で最大20時間の連続再生が可能なので、2~3日の使用であれば充電切れを起こす心配がありません。人気の完全ワイヤレスイヤホンでありながら、手の届きやすいコスパも魅力となっています。
商品はこちら
Anker SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン IPX7防水
防水性能はIPX7という非常に高い水準を保持。雨だけでなく汗にも強いスポーツ時にも使える防水ワイヤレスイヤホンとなっています。連続して最大10時間音楽を楽しむことができる長時間の電池持ちも魅力。通勤通学に突然の雨に見舞われても、スポーツで汗をかいても問題なく使用できる心強いアイテムですよ。
Anker SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン IPX7防水はこちら
撥水バッグ、防水スマホケース・ボーチ
QUIVER X 止水ファスナー搭載バックパック
止水ファスナーが採用されているバックパックです。また、外装の素材は高い撥水性能を備えているので、水がかかっても中への侵入がしずらい仕様となっています。出勤・通学中にゲリラ豪雨に見舞われても、大切な荷物が濡れる心配がありません。
また、スマートなシルエットですが15リットルの収納力があり、15インチまでのノートPC、シューズを1足を入れて持ち運ぶことができます。仕事帰りにジムへ通う人にもおすすめで、仕事道具と一緒にシューズやウェア、タオルなどを「QUIVER X」1つにまとめて持ち運ぶことができます。
商品はこちら
GRAVELトラベルポーチPLUS
海外のクラウドファンディンで3億円もの出資を集めて製品化された話題のトラベルポーチです。アウター素材はテントや防水シートにも使われる防水性の高いPCVターポリンを採用、ポケットは水が侵入しにくい設計になっていて、梅雨の季節や湿気の多い場所への旅行にも最適。独立した8つのポケットによって電動シェーバーや歯ブラシ、スマホやガジェットなどを衛生的かつ故障から守ることができますよ。また、アルミ製フック付きでキャンプなどのアウトドアシーンでも吊り下げて使うことができる便利な仕様になっています。
商品はこちら
指紋認証できる IP68取得で防塵防水クリアカラー防水ポーチ
最高クラスの防水規格IP68に準拠し、iPhoneを入れたまま操作ができる利便性の高い防水ポーチです。iPhone XS/XS Max/XRのFace ID(顔認証)はもちろん、iPhone 8/7/6シリーズで採用されているTouch ID(指紋認証)もポーチの上から指をかざせば認証してくれる雨の日やアウトドアレジャーに心強いアイテムです。
商品はこちら
その他
宮本製作所・洗たくマグちゃん
梅雨の悩みと言えば、雨の日が多くて洗濯物を外に干せないこと。仕方なく部屋干しするけど、生乾きの臭いが気になってストレスですよね。そんな悩みを解消してくれるのが「洗たくマグちゃん」です。中には高純度99.9%金属マグネシウムが入っているのがポイント。洗濯物と一緒にいれるだけ、洗剤と同じ効果を発揮しキレイにしてくれます。さらに、消臭力はなんと市販の洗剤の約10倍もあり、部屋干しのイヤ~な臭いを解消してくれます。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
宮本製作所・ランドリーマグちゃん
梅雨はジメジメした蒸し暑さによってたくさん汗をかいて着替える機会が増える季節です。同時に洗濯物が増えてしまい、洗う際に使用する洗剤や水道代も増えて、お財布に優しくないと悩んでいる人も多いと思います。
そこで「ランドリーマグちゃん」がおすすめです。マグちゃんの中に入っている高純度99.9%の金属マグネシウムによってイヤな臭いの原因となるカビや汚れをキレイに落としてくれます。洗濯物5kgまたは35Lあたりマグちゃんを1個入れるだけで、消臭・洗浄・除菌の3つの効果があるので洗剤が不要になりますよ。また、約300回繰り返し使用することができるので、お財布にも優しい洗濯アイテムとなっています。
商品はこちら
梅雨のカビ対策用除湿剤 ドライボックス
梅雨は湿気によってカビや嫌な臭いが発生しやすい時期です。クローゼットや収納ボックスにしまっている大切なオシャレ着にカビが生えないか心配ですよね。そんな時にコンパクトサイズの除湿剤「ドライボックス」で湿気・カビ対策をしましょう。一般的な除湿剤よりも消臭効果、除湿効果が優れた高吸湿繊維のベルオアシスという素材を使用していているため、置いておくだけで衣類の臭いやカビ対策ができます。また、天日干しをすれば繰り返し使えるので、お財布にも優しいの点も魅力となっています。
収納ボックス用はこちら
クローゼット用はこちら
シューズラック用はこちら
Anker Soundcore Flare+ Bluetoothスピーカー
360度、全方向に音楽を響かせるAnker製の人気防水仕様のワイヤレス(Bluetooth)スピーカーです。パワフルで力強い低音サウンドが特長で、本体底のLEDライトがリズムに合わせて鮮やかに点灯するアッパー感がイケてます。屋外でのパーティーシーンで活用でき、突然の雨でも問題ない防水性能IPX7を誇ります。梅雨シーズンにも野外でBBQやキャンプをするときに便利ですよ。
商品はこちら
LEDランタン LUMENA(ルーメナー)2 防塵・防水 IP67
キャンパーから絶大な人気を誇るLEDランタンルーメナーです。防水・防塵機能・耐衝撃機能を備えていて、屋外での使用に最適。さらにスマホ充電用のモバイルバッテリーとしても使える便利な2in1仕様になっています。ジメジメした梅雨の時期でも湿気を気にすることなくアウトドアレジャーを楽しみましょう。
商品はこちら
ライターから一言
雨の多い梅雨の時期は湿気も多くジメジメして過ごしにくいもの。そんな時でも梅雨対策グッズで快適に日々の生活やレジャーを楽しんでくださいね。
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2021.01.01 00:35 更新