毎日の生活を共にし欠かせない存在となったiPhone。
そんなiPhoneをつい高所から落としてしまったら、、、ポケットやカバンから落としてしまったら、、、
傷だけで済めばまだ良いですが画面割れや、最悪の場合データが紛失したりと悲惨なことになってしまいます。
落下防止リングを使えばOK!ストラップを付けているからOK!という方は少なくないと思いますが、仕事柄どうしてもそれだけでは安心できないという方もいるはず。
ということで、今回はハードな仕事をこなす男らしいあなたにぴったりなタフで頑丈な最強耐衝撃iPhoneケースを紹介します。
人気の高い透明タフケースやお洒落なブランド耐衝撃ケースまで幅広いラインナップの中から、編集部が自信をもってオススメする耐衝撃ケースをランキング形式で発表していきます。
▽新型iPhone13のおすすめケースランキングはこちら▽
[目次]
- 第29位:カードを収納できる耐衝撃ケース「AVIREX スエード調スタンプロゴ手帳型ケース」
- 第28位:耐衝撃ケースなのに薄くて軽い「Premium Style ハイブリッドタフケース」
- 第27位:保護力とデザイン性を兼ね備えた耐衝撃ケース「Atomic SLIM 3」
- 第26位:iPhoneの四隅を保護するスタイリッシュな耐衝撃ケース「クローク4」
- 第25位:耐衝撃ながら美しいデザインのNEWT IJOY 360度フルカバーケース
- 第24位:耐衝撃アイフォンケース インシピオ
- 第23位:頑丈かつ落下防止の両面を備えるスマホリング付きタフケース「ZEROSHOCK」
- 第22位:最強の防護性能「IP68」準処iPhoneケース 「ノーティカル」
- 第21位:2トーンデザインが個性的なiPhone XS/Xケース「Premium Style ハイブリッドタフケース」
- 第20位:優れた衝撃吸収性能でiPhoneを強固に守る「Black Ops Elite」
- 第19位:Case-Mate×Pelicanコラボ 落下耐衝撃ケース Shield
- 第18位:アウトドアやスポーツでも安心して使えるアルミ合金ケース「Ghostek Atomic3.0」
- 第17位:耐衝撃ケース Griffin Survivor Endurance
- 第16位:透明感のあるiPhoneケース「CRYSTAL AQUA 耐衝撃クリアケース」
- 第15位:防塵・防雪・耐衝撃ケース「LIFEPROOF NEXT」
- 第14位:iPhoneのリンゴマークが活かせるシンプルな耐衝撃ケース「LIFEPROOF SLAM」
- 第13位:外傷からの保護力を兼ね備えた手帳型ケース「GRAMAS COLORS Shrink PU Leather Book Case」
- 第12位:LINKASEシリーズのハイエンドモデル「LINKASE PRO」
- 第11位:アメリカ国防総省 軍事規格ミルスペック準拠の強固なiPhoneケース「Catalyst」
- 第10位:落下防止アイテムとコラボした耐衝撃ケース「Otter + Pop SYMMETRY」
- 第9位:軽くて頑丈なジュラルミン素材でiPhoneを強固に守る「ソリッドバンパー」
- 第8位:高さ3メートルからの落下テストに合格した強固なiPhoneケース「ELEMENT CASE Rally」
- 第7位:防水・防塵・防雪・耐衝撃4つの性能を持つケース。「LifeProof Fre Series」
- 第6位:衝撃吸収性の高いTPUで落としても変形しずらい頑丈なケース「Rugged Crystal」
- 第5位:色鮮やかでカジュアルなデザインが目を引く耐衝撃ケース「PALLET AIR」
- 第4位:スーツケースのようにスタイリッシュな耐衝撃iPhoneケース「GRAMAS COLORS ”Rib” Hybrid case」
- 第3位:クリスタルアーマー製耐衝撃ケース HEXAGON(ヘキサゴン)
- 第2位:全方位からの衝撃をガード「ZEROSHOCK 耐衝撃吸収ケース スタンダード」
- 第1位:透明なクリアガラス耐衝撃ケース「LINKASE AIR」
- ライターから一言
ランキングの前に耐衝撃ケースのメリット・デメリットをおさらいしておきましょう。
耐衝撃ケースのメリットは、落としたときの衝撃からiPhoneを守ってくれる点です。一般的なケースよりも頑丈な構造となっているため、iPhoneの画面割れ等のリスクを軽減してくれます。そのため、端末をよく落とす人におすすめと言えるでしょう。
ケースの仕様によっては、画面含めて全体をカバーする手帳型ケースや米軍規格のミルスペックに準拠した強固なものも存在します。はたまた薄いおしゃれなデザインだったり、かわいいブランドケース、さらにはカード収納ポケットが付いている耐衝撃ケースなど様々なタイプがあります。ご自身のライフスタイルにあわせて使いやすい形状を選びましょう。
耐衝撃ケースのデメリットとしては、ケースが分厚く、装着すると持ちにくくなる点です。耐衝撃を目的としてタフに作られているため、ケース自体が比較的分厚い作りになっています。
薄く設計されている耐衝撃ケースも増えてきましたが、やはり装着すると一回り以上大きくなるため持ちづらいと感じる人は多いでしょう。
耐衝撃ケース選びは、メリットだけでなくデメリットもあるということも頭の片隅に置いて最適なモデルを選択しましょう。
第29位:カードを収納できる耐衝撃ケース「AVIREX スエード調スタンプロゴ手帳型ケース」

AVIREXのロゴが印象的なデザインをした手帳型のタフなiPhoneケースです。iPhone 13シリーズに対応したモデルもあり、端末を落とした時、本体を衝撃や傷から守ってくれます。また、フラップを閉じていない状態でもiPhoneのディスプレイよりエッジが高くなっています。平置きした際に汚れや傷が付きにくいのもうれしいポイントですよ。
さらに、カードポケットやスマホスタンド機能もあり、日々の生活が便利になる仕組みを搭載。iPhoneと一緒にカードを持ち歩きたい人や動画視聴をどこでも快適に楽しみたい人におすすめの頑丈なiPhoneケースですね。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 13 Pro
第28位:耐衝撃ケースなのに薄くて軽い「Premium Style ハイブリッドタフケース」

ケース本体にはクッション性のある柔らかいTPU素材を使用しつつ、背面に丈夫なポリカーボネートのプロテクターで覆っています。2つの素材を組み合わせることでiPhoneをしっかり保護してくれます。落下への強さを示すミルスペック『MIL-STD-810G』を通過していることから、信頼できる耐衝撃ケースだと言えます。
耐久性の高い耐衝撃ケースをつけるとiPhoneが大きくなり、持ちづらい印象を持つ人もいるかと思いますが、「ハイブリッドタフケース」なら分厚さを抑えた設計により、薄くて軽いので使いやすいメリットがあります。さらに、ストラップホールも完備され、首からぶらさげて落下防止にもなるのでオススメですね。丈夫さと利便性を兼ね備えるiPhoneケースですよ。
商品はこちら
第27位:保護力とデザイン性を兼ね備えた耐衝撃ケース「Atomic SLIM 3」

保護力とデザインの両方を重視するなら「Atomic SLIM 3」がおすすめ。
iPhoneを落とした時、最初に地面に触れるであろう端末上下と側面には高い強度のアルミ合金フレームが採用されているので、iPhoneを傷から守ってくれます。
インナーにはTPU素材が採用されており、落下時の衝撃を和らげる役割を担っています。傷・衝撃に対して2つの素材により高い保護力をもった頑丈な耐衝撃ケースと言えるでしょう。
2つの素材を使ったハイブリットケースですが、外側のアルミフレームは薄く作られているので、比較的スリムな設計がされています。さらに、メタリックカラーはスマートさを演出してくれます。
なお、最新のiPhone 12シリーズに対応した「Atomic SLIM 3」は高強度のアルミ素材をメインフレームに用いることで既存のモデルよりも耐衝撃性が向上しています。耐衝撃性能としては、1.2mの高さ落下衝撃テストが行われるMIL規格の約7倍の高さから落としても耐える頑丈さを備えています。
紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
第26位:iPhoneの四隅を保護するスタイリッシュな耐衝撃ケース「クローク4」

耐衝撃ケースはiPhoneを守ってくれるけど、デザインがちょっとなぁと思っている方におすすめなのが「クローク4」です。
本製品の背面部分は、透けているためiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxのリンゴマークを隠さずに活かすことができます。
また、背面のクリアTPUには細かいドット加工が施されているため、iPhoneの背面が固着しないよう設計がされています。スタイリッシュなだけでなく、耐衝撃性も抜群です。
背面にはハードタイプのTPUを採用し、外側のフレームは着脱がしやすいようにソフトタイプのTPUを採用。2種類のTPUでiPhoneを衝撃から守ってくれます。
紹介記事はこちら
商品はこちら
- 11
- 11 Pro
- 11 Pro Max
- XS/X
- XS Max
- XR
第25位:耐衝撃ながら美しいデザインのNEWT IJOY 360度フルカバーケース

フレームとバックパネル、そして衝撃吸収性のある画面保護フィルムの3点がセットになった耐衝撃フルカバーケースです。淡めの優しいカラーリングながらガッチリ保護できて頼りがいがあります。
iPhoneをサンドイッチして完璧にプロテクトしつつも、製品の美しいデザインを損なわないよう背面にはクリアなポリカーボネートを採用し、iPhoneの色味や質感などのデザインを活かせるようになっています。
熱可塑性ポリウレタン製の柔軟性がある側面は、物理的なダメージが加わったときにショックを和らげる効果が見込めますよ。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
第24位:耐衝撃アイフォンケース インシピオ

クリアケースにハニカム構造が施され、薄型でありながら落下に強い米国アクセサリーブランド「インシピオ」のタフケースです。ダメージを分散させる蜂の巣状の衝撃分散設計によって、なんと高さ4.2メートルから落としても致命的な損傷を防げる心強い耐衝撃仕様になっています。
背面側に硬めのポリカ、側面側にグニッと適度な柔らかさのあるエラストマを採用。iPhoneのボディを活かす透明度がありながら、側面にびっちりハニカム加工がされています。ズボンの前ポケットにスルスル出し入れできる薄型でありながら、びっくりするほどの強靭さが魅力ですよ。
エラストマは多少ひっかかりがあるような具合で程よいグリップ感を感じます。通勤電車・通学バスの揺れる車内で手の中から落っことしてしまうことも少ないでしょう。タフな構造を取り入れている分、多少横幅が出てしまいますが落としてiPhoneが故障してしまうことを考えると許容できる耐衝撃iPhoneケースと言えます。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/iPhone 12 Pro
第23位:頑丈かつ落下防止の両面を備えるスマホリング付きタフケース「ZEROSHOCK」

TPUをベースにしつつ四つ角にバンパーを設けて、他社製に比べ圧倒的に落下時の強度をもたせています。背面には衝撃分散性に優れたハニカム構造を採用し、側面落ち以外にも背面からの外圧に強さがあります。
そしてそもそも落としてしまう危険性を軽減させるべく、スマホリングがくっついた仕様になっている点も見逃せないポイント。タフであり、実用的な使い勝手を両立した耐衝撃ケースですよ。
商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
第22位:最強の防護性能「IP68」準処iPhoneケース 「ノーティカル」
防水、防塵、防雪、耐衝撃と様々な障害から360°全方位iPhoneを保護する耐衝撃ケースです。うっかりiPhoneを落としたときの耐衝撃性能はピカイチ。4つ角部分には落下時の衝撃を吸収するプロテクション加工が施されています。落下の際に一番衝撃が加わる四隅をしっかりと保護できる仕様となっているため、傷や画面破損から守ってくれるので安心ですよ。
さらに、防水防塵国際規格「IP68」に準拠しているため、完全防水として最高スペックを誇ります。海や川などの水辺周りでキャンプをする時に、iPhoneを水没させたり、濡らして壊してしまわないか不安な人にオススメ。これだけ強力な耐衝撃性能を持ちながらもスマートなフォルムのため、普段使用しやすいアイテムです!
商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
第21位:2トーンデザインが個性的なiPhone XS/Xケース「Premium Style ハイブリッドタフケース」
ケースを装着するとiPhone XS/Xが四角くなる珍しいケースです。もちろん、米国のミルスペックをクリアしているため、iPhone XS/Xをしっかり保護してくれます。
ケース上下は色が異なるだけでなく、素材も異なるものを使用しており、個性的なデザインとなっております。
商品はこちら
- iPhone XS/X
第20位:優れた衝撃吸収性能でiPhoneを強固に守る「Black Ops Elite」

アルミニウム・ポリカーボネート・TPUの3層構造によって優れた衝撃吸収性を実現した耐衝撃ケースです。側面部分には航空機にも使用されるアルミニウム、バックプレートは軍用グレードのガラス複合材、ケース本体と側面を留めるネジにはステンレススチールねじが採用されています。MIL規格に準拠した落下試験も合格しており、構造、素材含め細部にわたってiPhoneを衝撃から強固に守るよう設計された逸品です。
商品はこちら
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
第19位:Case-Mate×Pelicanコラボ 落下耐衝撃ケース Shield

Case-MateとPELICAN(ペリカン)がコラボした耐衝撃ケースです。背面素材に防弾ベストに使用されている「DuPont Kevlar」を採用しているのが特長。アメリカでは、軍隊・消防・警察でも使用されているほど信頼ある素材で、5層構造に設計されています。ミルスペックに準拠しているだけでなく約6.4mの落下衝撃にも耐える性能でiPhoneを傷や衝撃から強固に守るiPhone12ケースです。
なお、本体表目には抗菌素材「MICROPEL」がコーティングされているので雑菌の繁殖を抑えてくれます。傷や落下だけでなく雑菌からもプロテクトしてくれるのは頼もしいですね。
付属品の専用のホルスターが同梱されています。ベルトやカバンに挟んで使うことでアウトドアやキャンプをする際の持ち運びにも便利。さらにスタンドとしても活躍するので、動画に見るときに重宝しますよ。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
第18位:アウトドアやスポーツでも安心して使えるアルミ合金ケース「Ghostek Atomic3.0」
側面に強度の強いアルミニウムフレームを使用したiPhone 8/7ケース。2メートルの高さから落としてもiPhoneを保護してくれる米軍のミルスペックをパスしているだけでなく、防水・防塵規格のIP68に準拠しています。
耐衝撃だけでなく、防水、防塵性能もあるため、アウトドアやスポーツ時でも安心してiPhone 8/7を使用できます。
商品はこちら
- iPhone 8/7
- iPhone8 Plus/7 Plus
第17位:耐衝撃ケース Griffin Survivor Endurance

スリムなフォルムながらミルスペックに対応した耐衝撃ケースです。高さ4.2mの落下衝撃に耐える性能を備えていて、iPhone12を傷や衝撃から保護してくれます。さらにケースのエッジ部分はディスプレイに対して1.7mm高く設計されています。これにより、画面側から落としてもエッジが先に地面に触れるためディスプレイに傷がつきにくい仕様になっているのです。屋外でiPhoneをポケットから取り出す時、コンクリなどの硬い地面に落としても端末破損のリスクを最小限に抑えてくれる頼もしい耐衝撃ケースです。
ケースには防菌素材を採用。シミや臭い等の原因になるバクテリアの増殖を防ぐ効果もあり、傷や衝撃だけでなく雑菌からもiPhoneを保護してくれます。また、長く衛生的にケースを愛用できるのはうれしいポイントですね。「Griffin Survivor Endurance」は装着しながらでも、ワイヤレス充電・Apple Payに対応するよう設計されています。利便性も考えられているので、普段使いもできる頑丈なiPhone12シリーズ用ケースです。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
第16位:透明感のあるiPhoneケース「CRYSTAL AQUA 耐衝撃クリアケース」

透明感ある美しいデザインが印象的な「CRYSTAL AQUA」は、米軍のMIL規格の基準に合格した耐衝撃ケースです。
独自開発の2層構造を採用しておりインナーにはポリカーボネート、アウターはTPU素材が使われており、2つの素材でiPhoneをしっかり保護してくれます。
また本製品にはストラップホールがついているので、別途ストラップを用意して装着すれば落とす確率も減って、よりiPhoneを守ることができるでしょう。
ケースを装着したままでもワイヤレス充電に対応しているのは嬉しいポイントですね。
商品はこちら
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
第15位:防塵・防雪・耐衝撃ケース「LIFEPROOF NEXT」
防塵・防雪・耐衝撃を兼ね備えたケースです。耐衝撃性能は、アメリカの軍用規格をクリアしているため、2メートルの高さからの落下にも耐えられる設計です。
シンプルなデザインのため老若男女でお使いいただけます。
商品はこちら
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12 mini
- iPhone 12/12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
第14位:iPhoneのリンゴマークが活かせるシンプルな耐衝撃ケース「LIFEPROOF SLAM」

背面部分が透けているので、iPhoneのリンゴマークを活かすことができる耐衝撃ケースです。シンプルなデザインなので男性女性問わずお使いいただけます。
また本商品は、米軍のミルスペック規格に準拠しており、約2メートルの高さから落としても衝撃に耐えうる設計がされています。
全米で人気の耐衝撃ケースブランド「LIFEPROOF」なので耐衝撃性能はお墨付きといえるでしょう。
商品はこちら
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
第13位:外傷からの保護力を兼ね備えた手帳型ケース「GRAMAS COLORS Shrink PU Leather Book Case」

レザー素材をiPhoneの筐体より一回り大きくすることで落下時にボディが接触しないよう配慮された手帳型ケースです。ケース部分もTPUが使われ、ダメージを抑えつつ着脱もしやすい柔らかさがあります。
フラップの内側にICカード等を3枚収納できるポケット3箇所とレシートやチケットなどが入るフリースペース1箇所あり、利便性を兼ね備えていますよ。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
第12位:LINKASEシリーズのハイエンドモデル「LINKASE PRO」
従来のシリーズから更なる進化を遂げた「LINKASE PRO」。2020年10月に発表されたiPhone 12/12 mini、iPhone 12 Pro/12 Pro Maxに対応したモデルの販売も開始しています。背面の強化ガラスは高い強度を誇る丈夫なコーニング社のゴリラガラス。iPhone 11シリーズから前作はゴリラガラスに400℃の熱加工処理を行うことで美しい3Dラウンド形状を背面に施していました。最新の12シリーズ用は3Dカッティング・エッジデザインを採用しています。
美しい形状に加え、端末を持った時にラウンド加工部分が手にフィットし、手から滑り落ちるリスクを軽減してくれます。もちろん米軍MIL規格(ミルスペック)をパスしているので、衝撃からiPhoneをしっかり保護します。
商品はこちら
- 12 mini
- 12 / 12 Pro
- 12 Pro Max
- 11
- 11 Pro
- 11 Pro Max
- XS/X
- XS Max
- XR
第11位:アメリカ国防総省 軍事規格ミルスペック準拠の強固なiPhoneケース「Catalyst」
最大3mからの落下でも耐えることのできる、耐衝撃プロテクション。アメリカ国防総省の軍事規格「MIL-STD-810G」に準拠していて、耐衝撃性能はお墨付き。最高レベルの耐久性、耐塵性を誇るiPhoneケースです。
頑丈なスペックながらも超薄型に設計、側面のラバーバンパーが安定した握り心地を実現しています。ケース背面部分は透明になっているので、Appleのロゴマークを活かすことができるのも特長。付属品にストラップがあるので、手首に通して使用すれば手から落とすリスクが減って、より安心して使うことができますよ。
商品はこちら
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
第10位:落下防止アイテムとコラボした耐衝撃ケース「Otter + Pop SYMMETRY」

「Otter + Pop SYMMETRY」はアメリカのiPhoneケースブランドOtterBoxとスマホ用落下防止アイテムPopSocketsがコラボをしたiPhoneケースです。
iPhoneを操作するときに背面のPopSocketsを伸ばして、指で挟めば落としにくくなること間違いなし。
万が一落としても、ケース本体は耐衝撃性能が備わっているのでiPhoneを傷や衝撃から保護してくれます。
さらに「Otter + Pop SYMMETRY」は耐衝撃ケースの中では珍しく、ケースを装着したままでもワイヤレス充電ができるiPhoneケースなのです。
商品はこちら
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- 12mini
- 12/Pro
- 12ProMax
第9位:軽くて頑丈なジュラルミン素材でiPhoneを強固に守る「ソリッドバンパー」

ジュラルミン素材を使用したバンパーケースです。ジュラルミンとは、航空・宇宙・レース部品等に使用されるほどアルミ合金の中でも最高クラスを誇る強度があり、なおかつ軽い材質です。また、本体の四隅が出っ張っているのはデザインではなく、落下の際のことを考えて設計されています。落下時の衝撃を吸収するために必要な肉厚として大きな役割を果たしており、材質と形状ともにiPhoneを衝撃から強固に守ることを想定して作られています。また、持ちやすさや各種ボタンの操作性が損なわないよう設計されているので、利便性も抜群の耐衝撃ケースとなっています。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
- iP13/13Pro
- 12mini
- 12/12Pro
- 12PM
- 11
- 11Pro
- 11ProMax