this Article Sponsored by innovation gateway

「ポップソケッツ・グリップ」は米国コロラド州で誕生した伸び縮みするグリップタイプのスマホ落下防止アクセサリーです。
ハリウッドセレブや著名モデルの間で徐々に広がり、海外で大流行しておりInstagramの公式アカウントはフォロワー29万人(※)を超えるほど大人気。
(※記事執筆時点)
アコーディオンのように伸び縮みする独特のフォルムとポップなデザインで注目を集め、2018年に入りいよいよ日本へ本格的に上陸してきました。今回は、これから大注目間違いなしの「ポップソケッツ・グリップ」を実際に使ってみたので、レビューしていきたいと思います。
結論から言うと、めっちゃ便利で手放せない!!ってこと。使い方は人それぞれなので、様々な使用シーンをふまえてレビューをお届けします。
仕様はざっとこんな感じ。
- 製品名:ポップソケッツ・グリップ
- 正規販売元:株式会社イノベーションゲートウェイ
- 貼り付けられる端末:iPhone全般。その他、背面が平らな形状のスマートフォン等。
伸び縮みするグリップ

まずは構造をチェック。直径4cmほどの丸くてポップなボディ。様々なキャラクターとコラボしていて、種類が豊富!

背面のシールを外すして粘着面をiPhoneに取り付けます。

グリップ部分は、このように3段階の高さ調整ができるようになっています。
仕組みはいたって簡単。

グリップ部分がアコーディオンのように伸縮するような仕組みになっています。

折りたたんでいる時と、伸ばしている時の高低差はこんな感じ。

折り畳んだ状態であれば、ズボンの後ろポケットにも入るスリムさ。

iPhoneの背面のように指紋防止加工が施されているガラスに「ポップソケッツ・グリップ」を貼り付ける場合、粘着性が弱まり外れることがあったので注意が必要です。ポリカーボネート製のハードケースの上から「ポップソケッツ・グリップ」を貼り付けて使うことをおすすめします。それでは、使用シーンに合わせて様々な使い方をお届けします。
iPhoneの落下防止、操作性向上!

年々大型化するiPhoneは、落としそうになったり、指が画面の隅に届かなかったりしますよね。
そういった時に「ポップソケッツ・グリップ」は効果を発揮してくれました。
指への収まりが良く、ちょうどよいひっかかりを生み、落としづらく操作する時にも楽です。

YouTubeなどの動画を横画面にして見るときには、片手で持ちやすくなるので、電車内で便利でした。
2個付けて横持ちゲームに安定感を!

こんな風に「ポップソケッツ・グリップ」を2個付けることによって、iPhoneをゲームコントローラーみたいに持つことができます。
筆者はそこまでゲーマーではありませんが、スマホゲームをより快適にプレイしたいって人は安定感が増して良いかもしれませんね。
動画視聴に便利なスタンドとして!

グリップを伸ばした状態では、iPhoneのスタンド代わりにも。
長時間の動画視聴にはおすすめです。


iPhoneにはワイヤレス充電機能が搭載されています。しかし、背面に「ポップソケッツ・グリップ」をとりつけたままでは隙間ができてしまいます。ワイヤレス充電器の種類によって充電したりしなかったりなので、充電する時はLightningケーブルを使って充電することをおすすめします。
イヤホンを巻き付けて持ち運ぶ

意外に便利だったのが、イヤホンを巻き付けられること。イヤホンってカバンの中でゴチャゴチャになってやっかいなんですよね。。。
でもこんな風にグリップ部分にコードを巻きつけておけば、使いたい時にすぐ使えて、無くなったりもしないので便利でした。
手持ち無沙汰な時の手遊びに!笑

この使い方は、完全に筆者の個人的なことですが・・。

「ポップソケッツ・グリップ」を使いはじめて、しょっちゅう『伸ばす→縮める』を繰り返しちゃいます。笑
なんか落ち着くんですよね。
とまぁ、筆者が3日間使ってみただけでも、こんなに多くの活用方法がありました。価格もリーズナブルなので、手軽に使えてこれからのトレンドになるのではないでしょうか。
まとめ
Good Point
- アコーディオンのように伸び縮みする仕組みが新しい
- 丸くてポップなデザインが愛らしい
- 多くのキャラクターとコラボしているので種類豊富
- iPhoneの落下防止になり、電車などで片手がふさがっている時に安心
- 指が届く範囲が広がり、操作性向上が見込める
- デスクに置いてあるiPhoneを掴む時に、グリップを掴めば持ち上げやすい
- 「ポップソケッツ・グリップ」を2個つければゲームコントローラーのようになるので、iPhoneでゲームする際に安定感が向上する
- iPhoneのスタンド代わりになる
- グリップ部分にイヤホンや充電コードを巻き付けて持ち運ぶことができる
- グリップを畳んでスリムになるので、ポケットに入れてiPhoneを持ち歩くことができる
- 手持ち無沙汰な時に伸縮させて暇つぶしになる
Bad Point
- 指紋防止加工が施されているiPhoneの背面に貼り付ける場合は外れてしまうことがあるので、ポリカーボネート製のハードケースなどの上から使うと良いでしょう
- ワイヤレス充電器に置いた時に、「ポップソケッツ・グリップ」を付けている分だけ隙間が生まれ、ワイヤレス充電ができないことがある
こんな人におすすめ
- 最新iPhoneのように画面が大きなスマートフォンを使っている人
- 手の小さい人
- 落下防止アクセサリーを付けたい人
- スワイプなどの操作性を向上させたい人
- 長時間の動画視聴をする人
- 手持ち無沙汰を解消したい人
ライターから一言
愛らしいPOPなデザインながら、とても実用的で手放せないアイテムとなりました。スマホリングやストラップなど落下防止アイテムは多数ありますが、これからはグリップの時代がくるかもしれませんね。みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。おすすめですよ!
ドラゴンボールシリーズはこちら
2023.03.09 16:19 更新