
異常気象による大雨、ハリケーン並みの台風、突然起こる巨大地震、雷や火災、土砂災害、河川の氾濫と、あげればきりがないくらい自然災害は多く、ある日突然訪れます。
自然災害は防ぐことが難しいけれど、それに備えて準備をしておくことはできます。もしもの時に備え、慌てることのないよう必要最低限の防災セットは常備していたいところ。
最近では、100均や無印良品などにも防災グッズがラインナップされ防災の意識も高まっています。必要なものをリスト化し、いざ使う時に役に立たない…なんてことがないようにしたいですね。
そこで、災害対策に本当に必要なもの、役に立つおすすめの人気ガジェット、必需品をまとめてご紹介します。一人暮らしの方からご家族、子どもや女性の方にも安心して使用できるようなアイテムをセレクトしました。
災害はいつやってくるかわからない!備えあれば憂いなし。もしもの時に役立つ防災グッズで災害に備えましょう!
Anker PowerHouse 200 57600mAh 60Hz

停電などの災害時に緊急用電源として使えるアンカーの防災用ポータブル電源「Anker PowerHouse 200」。バッテリー容量は57600mAhとハイパワーで、MacBookを3回以上、スマホなら約15回ほど充電できる容量を誇ります。シガーソケット・AC電源・USBポートなど4種類の充電ポートを搭載しているのでガジェット類の充電だけでなく、ミニ冷蔵庫などの小型家電、アウトドアレジャーでのライトなど使用の幅が広がります。
コンパクトで荷物がかさばらないので、キャンプなど電源が確保できず今まで使用が難しかったシチュエーションに持ち込んで利用するのもおすすめですよ。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
Anker PowerCore Solar 10000

ソーラーパネルで充電できるソーラー付きモバイルバッテリー「Anker PowerCore Solar 10000」。突然の自然災害に見舞われ停電してしまう緊急時、電源がなくても太陽光さえあれば使用できるモバイルバッテリーです。パネル部分を太陽光にかざし蓄電、加えてスマホなどを充電しながら本体の充電もできます。
IP64レベルの防塵・防水性能を搭載しているので、砂・粉塵・水しぶきなどの侵入を防いでくれます。故に、設備の整っていない避難所でも活躍します。さらにモバイルバッテリーの下部にはSOS用のフラッシュモードにも切り替えできるライトも搭載。懐中電灯にもなるので暗い夜道などにも心強いアイテムですね。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
ダイナモラジオライト

もしもの時の災害や緊急事態に備えて、必要なものを揃えたいけど何を揃えていいかわからない、あれもこれも備えたいけどかさばるのはちょっと…という人におすすめの一台8役のマルチツール「ダイナモラジオライト」。
商品名の通り、懐中電灯のように明かりを確保できるLEDライト、災害時の情報収集に必須なラジオ機能を搭載。ハンドルを回転させると手回しで発電・蓄電ができ、電源を確保できない環境でも使用することができる優れものです。他にも、スマホなどの充電に利用できるモバイルバッテリー機能、緊急時の脱出に役立つレスキューハンマーやロープカッター、マグネットで固定させライト赤く点滅させれば警告灯のようにもなります。
小型でかさばらないデザインでありながら多彩な機能を兼ね備えているので、いざという時のために一台持っておくと安心な防災アイテムですね。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
マモシビmini

水につけるだけで点灯するミニLEDライト「マモシビmini」。突然起こる自然災害、家にいる時にやってくるとは限りません。せっかく備えていたのに外出先で備えが何もない…ということになりかねないですよね。このライトは、仕事先のロッカーや引き出し、バッグの中に忍ばせても邪魔にならないミニサイズの緊急用ライトです。
電源や電池がなくても水さえあれば約2秒で点灯、最大10時間もの間連続して点灯が可能なアイテム。光が弱くなったり消えたりした時は、再度水につければ繰り返し使用でき最大1週間(約168時間)もの間光源を確保できるので、もしもの時にも心強いですね。
本体は21グラムと軽量でコンパクト。首からかけても苦にならない重さなので、小さいお子様にも楽に持つことができますよ。場所も取らないので備蓄用に複数備えておくのもおすすめです。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
ポケッタブルブランケット

コンパクトに持ち歩ける超軽量の大判ブランケットです。災害時の寒さ対策・体温保持のために防寒グッズは必須アイテム。ですが、緊急時には毛布などを用意して運ぶ余裕もないですよね。「GRAVELポケッタブル・ブランケット」は縦18㎝の小さな専用ポーチに収納でき、重さはたったの323gという軽さ。取り出して広げれば縦170cm×横105cmのビッグサイズにもなるので、場所を取らず持ち運びも便利です。
機能面も工夫されていて、携帯や小さな小物などを収納できる収納ポケットや、手をしまえるカンガルーポケット、足を冷やさないためのレッグウォームポケットなどがついています。防水加工と静電気防止加工も施されているので野外でも安心して使用することができますね。
過去の紹介記事はこちら
商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.02.21 20:01 更新