mineo(マイネオ)の家族割のやり方は?特徴や他の割引との違いも解説!

mineo(マイネオ)の家族割のやり方は?特徴や他の割引との違いも解説!
記事内には広告が含まれています。

家族が多い家庭であれば、毎月必ずかかる通信費は、家計の大きな割合を占めます。

食料品や電気代の値上がりが続く中、できるだけ通信費は節約したいですよね。

低価格・豊富なサービス内容で話題の格安SIM。その中でもmineo(マイネオ)は、同居家族はもちろん、離れて暮らす家族や、同性パートナー、事実婚でも使える家族割があります。

この記事では、mineoの家族割の特徴や他の割引との違い、申し込み方法を紹介します。

どんな人がmineoの家族割に向いているのか、どのサービスが向いているのか、また手続きの流れなどがわかります。

毎月の家計の支出を減らしたいと考えている方はぜひ最後まで読んでください。

目次

mineo(マイネオ)の家族割の特徴は?

mineo(マイネオ)の家族割の特徴は?

mineo(マイネオ)は格安SIMとして多くのユーザーに支持されていますが、特に家族を対象とした家族割が魅力的です。その詳細とメリットについて解説します。

基本料金から55円割引!デュアルタイプ3回線目以降なら165円割引に!

mineoの家族割は、基本料金から55円の割引を受けられます。さらに、デュアルタイプの場合、3回線目以降の契約でさらに165円の割引が適用されます。これにより、家族での利用が増えるほど、月額の支払いがお得になります

山崎 剛
山崎 剛
家族で利用すればするほど安くなる!

同性パートナーや事実婚でも申し込み可能

mineoの家族割は、結婚している夫婦だけでなく、同性パートナーや事実婚のカップルも申し込みが可能です。これにより、多様な家族構成の方々もお得にmineoを利用できます

山崎 剛
山崎 剛
「婚姻関係にないから」と諦めていた方には朗報ですね!

一緒に住んでいなくてもOK

mineoの家族割は、家族間で一緒に住んでいる必要はありません。離れて暮らしている家族でも、割引を受けることができます。

山崎 剛
山崎 剛
離れていても三親等以内なら受けられるサービスなので、みんなでまとめて申込むのがオススメ。

mineo(マイネオ)の家族割に申し込みするべきなのはどんな人?

mineoの家族割は、さまざまなユーザーに向けて提供されています。特に、以下のような方々におすすめです。

月々の支払いを少しでも減らしたい人

家族割を利用することで、毎月の支払いが少なくなります。例えば4回線利用の場合、月々は440円、年間で5,280円お得になります。家計の節約を考えている方には、この割引が大変有効です

山崎 剛
山崎 剛
家族みんなの通信費がぐっとお得に!

離れて暮らす家族同士でも割引を受けたい人

一緒に住んでいない家族でも、家族割の特典を受けられます。学生で一人暮らしをしている子供や、地方に住む親など、離れて暮らす家族には特におすすめです

山崎 剛
山崎 剛
一緒に暮らしていなくても、三親等以内ならOK!

mineo(マイネオ)の家族割以外の割引は?

mineoは家族割以外にもさまざまな割引サービスを提供しています。以下は、その主なものです。

複数回線割 | 最大10回線まで契約可能(55円/回線の割引)

mineoの複数回線割は、家族だけでなく友人や知人とのグループでの利用を想定しています。最大10回線まで契約が可能で、1回線あたり55円の割引が適用されます。

山崎 剛
山崎 剛
申し込み不要。同一eoIDで最大10回線まで割引!

おかえり割引 | 過去にmineoを使ったことがある人がお得(初期事務手数料無料)

以前mineoを利用していたユーザーが再度申し込む際に、初期事務手数料が無料となるサービスです。再度mineoを利用を検討している方は、この割引を活用することができます

山崎 剛
山崎 剛
mineoを使ったことのある人には嬉しいサービスですね。

mineo(マイネオ)の家族割と複数回線割の違いは?

mineoの家族割と複数回線割、両方とも似たようなサービスに見えますが、実際にはいくつかの違いがあります

家族割引複数回線割引
申し込み手続き必要不要
割引適用となるeoID主回線者のeoIDと主回線者から三親等以内の家族のeoID同一eoIDの回線
割引可能な回線数5回線10回線

eoIDが同一かどうか

家族割は、eoIDが異なっていても利用が可能です。

対して、複数回線割はeoIDが同一であることが条件となります。

山崎 剛
山崎 剛
複数回線割を受けたい人は注意が必要ですね。

家族が5人以下なら家族割、6人以上なら複数回線割

家族の人数によって、どちらのサービスを利用するかを選ぶことができます。5人以下の家族は家族割を、6人以上の家族や友人グループは複数回線割を利用することがおすすめです。

山崎 剛
山崎 剛
どちらも割引額は同じなので、人数によって決めれば良いですね。

mineo(マイネオ)の家族割で注意することは?

mineo(マイネオ)の家族割で注意することは?

mineoの家族割を利用する際には、以下の注意点があります。

主回線を解約してしまうと家族割は使えなくなる

家族割の適用を受けるためには、主回線が必要です。もし主回線を解約してしまうと、家族割の特典が適用されなくなりますので注意が必要です。

山崎 剛
山崎 剛
主回線以外で家族割引を利用するためには、再度申込が必要!

同一回線での複数回線割と併用はできない

家族割と複数回線割は、同一回線での併用ができません。

どちらか一方を選択する必要があります

山崎 剛
山崎 剛
家族割を利用して、6回線目以降から複数回線割を利用することも可能。(同一eoIDであることが条件。)

mineo(マイネオ)の家族割の申込手順は?

家族割を申し込む際の手順は以下の通りです。

手順1:家族関係が証明できる書類を用意する

家族割を申し込む際には、家族関係を証明する書類が必要です。例として、運転免許証や個人番号カードなどが考えられます。

山崎 剛
山崎 剛
事前に書類を用意しておきましょう。

手順2:mineo(マイネオ)のマイページから家族割に申し込む

mineoの公式マイページにログインし、家族割の申し込みページへ進みます。指示に従って情報を入力し、申し込みを行います。

山崎 剛
山崎 剛
わからないことがあれば、便利なAIチャットを利用しよう。

手順3:入力内容に間違いが無いことを確認する

入力した情報に間違いがないか再度確認します。誤りがある場合は修正し、正確な情報を入力して申し込みを完了させます。

山崎 剛
山崎 剛
続柄など誤りがないかチェック!

mineo(マイネオ)の家族割ができない場合に考えられる原因は?

家族割の申し込みがうまくいかない場合、以下のような原因が考えられます。

1:マイそくスーパーライトに加入している

マイそくスーパーライトプランに加入している場合、家族割の適用が受けられません。このプランに加入している、または加入予定の方は、家族割を受けられる他のプランと、どちらがご自身の使い方に合っているのか検討してみるのがオススメです。

山崎 剛
山崎 剛
どのプランに加入するか事前に確認しておきましょう。

2:月末月初に申し込もうとしている

月末や月初は、申し込みが集中することがあり、時々システム上の問題で家族割の申し込みができないことがあります。余裕をもって月末月初は避けるのも一つの手ですね。

山崎 剛
山崎 剛
特に月末22時~翌2日の6時は、マイページから申込できないので注意。

mineo(マイネオ)以外で家族割がある格安SIMは?

mineo以外にも家族割を提供している格安SIMは多数存在します。以下はその中で注目すべきサービスです。

イオンモバイル | 家族でデータをシェア可能

イオンモバイルは、家族でデータをシェアすることができるサービスを提供しています。これにより、データの使い残しが少ない家族と、多くのデータを使用する家族とがお互いのデータを有効活用することができます。

山崎 剛
山崎 剛
一人で複数台持ちの方にも適応されます!

LIBMO(リブモ) | インターネット回線(光回線)とセ ットで220円を割引

LIBMOは、1回線当たり220円の割引になる魅力的なサービス。ただし、対象のネット回線も利用することが条件です

山崎 剛
山崎 剛
ネット回線利用が条件なので注意が必要。

y.u mobile(ワイユーモバイル) | 4人家族なら約1,318円~/人

y.u mobileは、家族数に応じて月額料金が変動するサービスを提供しています。特に4人家族の場合、1人当たりの料金が大変お得になります。

山崎 剛
山崎 剛
最大30GBを家族でシェアできるサービスです。

mineo(マイネオ)の家族割に関するQ&A

mineo(マイネオ)の家族割に関するQ&A

家族割に関するよくある質問とその回答を以下にまとめます。

Q:mineoの家族割を受けるためのご利用番号とはなんですか?

A:ご利用番号は、mineoの家族割を申し込む際に必要となる固有の番号です。この番号を通じて、mineoのサービス内で家族としての関連性が確認され、割引が適用されます。

山崎 剛
山崎 剛
利用している電話番号のことですね。

Q:mineoの家族割を受けるために家族を追加するにはどうすればいいですか?

A:mineoのマイページから「家族を追加」のオプションを選択し、必要な情報を入力して追加します。追加後、家族割の特典が適用されるようになります。

山崎 剛
山崎 剛
追加できる家族はどんどん追加してお得に使いましょう!

Q:mineoの家族割は同一名義でも適用されますか?

A:はい、同一名義の契約でも家族割の特典は適用されます。ただし、他の条件(例:マイそくスーパーライトに加入していないことなど)を満たしている必要があります

山崎 剛
山崎 剛
他の条件を満たしているか、先に確認しておきましょう!

Q:mineoの家族割を支払い別にする方法はありますか?

A:家族割の支払いを分ける方法は、現在mineoでは提供されていません一括での支払いとなるため、家族間での精算を行う必要があります。

山崎 剛
山崎 剛
また、mineoのみ利用の場合はクレジットのみの支払いとなります。

mineo(マイネオ)には家族割あり!家族と一緒ならさらにお得なmineoに申し込もう!

mineoの家族割は、家族と一緒に利用することでさらなる割引や特典を受けることができます。通信費の節約を考えているなら、家族全員でmineoに乗り換えることをオススメします。高品質な通信サービスを低価格で利用できるチャンスです。

目次