
アウトドアグッズとして多くのキャンパー達に支持されているLUMENA(ルーメナー)ブランド。LEDランタンを始め卓上扇風機など数々のアイテムが発売されています。今回は昨年大ヒットしたLUMENAの加湿器がアップグレードして株式会社KMコーポレーション(埼玉県越谷市)から新発売となった「充電式LUMENAコードレス加湿器」を紹介します。
同製品はクラウドファンディングサイトMakuakeで出資を募り、目標達成率124%を達成した乾燥対策に頼もしい注目の室内向けアイテム。
超音波振動で非常に微細でキメ細かい超音波ミストを発生させることができます。乾燥しがちな肌の保湿やドライアイ対策としてバッチリ。
また、細かい超音波ミストなので水滴が垂れることは少なく、仕事机に置いて使ってもノートや電子機器類がびしょびしょに濡れてしまう心配はありません。
本体はUSB-Cケーブルから内部のバッテリーへ充電するコードレス仕様。コンセント不用なので、自宅の仕事机やベッドルーム、トイレや職場のデスクなど好きな場所に簡単に持ち運ぶことができます。
容量に応じて2タイプが用意され、噴出口が2つで在宅勤務で活躍する「H3プラス」、噴出口が1つで持ち運びにも便利なコンパクトサイズ「H2プラス」がラインナップしています。
室内で使うならダブルミストで加湿範囲が広い「H3プラス」がおすすめ。
テレワークや外出自粛によりお家で過ごす時間が増え、室内の環境を整える加湿器は必要不可欠なアイテムになっていますよね。
販売価格は、H3プラスが7,700円(税込)、H2プラスが7,150円(税込)。
カラーは前作ホワイトに加えてピンクが追加。シンプルかつ清潔感のある色合いのミニマルデザインでインテリアにもすんなり馴染みますよ。
LEDライト機能も搭載され、部屋を暗くすれば、やわらかくひかる間接照明にも使えます。快適な睡眠にも一役買ってくれるハズ。
それでは、パワーアップして帰ってきたLUMENAのコードレス加湿器をチェックしていきましょう。
「H3プラス」の製品仕様はこちら。
- 製品名:LUMENA コードレス加湿器H3プラス
- 型番:LUMENA-H3+W、LUMENA-H3+P
- JANコード:4589901332657、4589901332640
- サイズ:90×90×219mm
- 容量:700ml
- 噴霧量:100~160ml/hr
- 重量:470g
- 入力端子:5V-1.5A
- 動作音:30dB
- バッテリー回数:1000回以上
- 使用時間(コードレス):1段階 12時間、2段階 6時間
- 本体充電時間:3時間30分
- 充電方法:USB-C規格
- 同梱物:「LUMENA コードレス加湿器H3プラス」本体、コットンフィルター×4個(2個は本体に装着済)、USB-C充電用ケーブル、取扱説明書(保証書付き)

「H2プラス」の製品仕様はこちら。
- 製品名:LUMENA コードレス加湿器H2プラス
- 型番:LUMENA-H2+W、LUMENA-H2+P
- JANコード:4589901332671、4589901332664
- サイズ:75×75×205mm
- 容量:500ml
- 噴霧量:50~100ml/hr
- 重量:370g
- 入力端子:5V-2A
- 動作音:30dB
- バッテリー回数:1000回以上
- 使用時間(コードレス):1段階 12時間、2段階 6時間
- 本体充電時間:2時間30分
- 充電方法:USB-C端子
- 同梱物:「LUMENA コードレス加湿器H2プラス」本体、コットンフィルター×2個(1個は本体に装着済)、USB-C充電用ケーブル、取扱説明書(保証書付き)

コードレスでどこにでも設置可能な大容量タイプ。

「LUMENA コードレス加湿器H3プラス」は700mlの大容量。持ち運びには少し重くなりますが、室内や職場での設置なら問題ありません。ダブルミストで広範囲に加湿が可能なので、乾燥がより気になる人はこちらがおすすめですよ。

噴出されるミストは超音波式。超音波を使って容器の水を激しく振動させ、非常にキメ細かいミストを噴射。広範囲に空間をたっぷりと潤してくれますよ。微細なミストを上部に発射させるため、加湿器によくある本体周りに水滴が垂れるということは発生しにくくなっています。

ポータブル加湿器として最大12時間連続稼働ができます。コンセントがなくても使用できるのでベッドや洗面所、仕事用のテーブルなどあらゆる場所に設置可能です。

内蔵バッテリーがパワーアップして、前作の9時間から最大稼働時間が大幅に向上しています。テレワークなどで自宅作業する場合にも1日中、稼働しておけます。

有線使用や本体充電には付属のUSB-Cケーブルを使用。約3時間30分で満充電ができますよ。充電する際は別売りで充電アダプタを用意する必要があります。

今回の新作Plusタイプから水位センサーを新たに搭載。容器の中の水が無くなれば自動で電源がオフになる便利な機能が追加されました。容器が空になったことに気づかなくても余計な電力を使うことなく、安心して使用できますね。
IFデザインを受賞したオシャレでミニマルなデザイン。

全世界を対象に工業製品等の優れたデザインを選定するドイツのiFデザイン2020を受賞。賞の中でも数が少ない「金賞」を獲得しています。さらに世界でも有数の規模と実績がある国内のGood Design Award 2020も受賞しており、デザイン性で非常に高い評価を各国で獲得しています。

本体の容器にはLEDライトが搭載。間接照明の代わりになるので、ちょっとした雰囲気作りにも活用できます。夜寝る前にふんわりとした優しい光を灯してくれるので快眠のサポートにも繋がりますよ。

新色のピンクを加えてホワイトカラーと2色展開に。選べる色が増えたので部屋のインテリアにあったカラーをチョイスできるようになっています。どちらの色もやわらかい色合いでさまざまな空間にすんなり馴染んでくれますよ。
水を入れてボタンをワンプッシュ。複雑な操作は不要ですぐに使える。

容器に水を入れれば加湿スタート。H3プラスは、噴出量2段階で調整が可能。加湿したい範囲にあわせてお好みで設定ができます。

複雑な操作は必要なく、ワンプッシュで操作が可能。本体の加湿ボタンを1回押すと片方の噴射口からミストが噴射。2回押すと2つの噴射口からダブルミストが噴射。3回押せば噴射停止で超簡単。

お手入れも簡単で2~3ヶ月に1回フィルター交換すればOK。数日に1回はボトルを洗って、風通しの良いところで乾かして置いておけば繰り返し清潔に使えます。
ペットボトルサイズで持ち運びできるコンパクトタイプ。

「LUMENA コードレス加湿器H2プラス」は500mlの容量で持ち運びに最適です。肌の保湿に直接ミストを当てて保湿するなんてこともできちゃいますよ。

ペットボトル程度のコンパクトサイズなので車内のドリンクホリダーに設置することができます。車内は結構乾燥しやすい環境。加湿器を車内で使用できるのは画期的ですよね。ドリンクホルダーにポンッとおいて快適な空間を簡単に作り出すことができますよ。
ライターから一言
室内が乾燥すると肌が荒れたり、喉が乾燥して咳き込んだり快適な時間を過ごせなくなってきます。そうならないためにも乾燥対策の加湿器は欠かせません。これならパーソナルエリアを保湿してくれるので安心です。LUMENAブランドらしいミニマルなデザインと清潔感あるカラーリングがとってもオシャレ。LEDライト付きで間接照明に使えるので、機能面でも優れた加湿器になっています。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 17:13 更新