
カバンに入れて持ち歩けるコンパクトなサイズ、そしてパソコンとスマホを同時に充電できるモバイルバッテリー兼ACチャージャーの注目作、CIO社の「SMARTCOBY Pro PLUG」をゲットしました。
どー考えても便利な2in1。
10000mAhを備えるモバイルバッテリーとして持ち歩けて、なおかつコンセントにさして使えるAC充電器にもなる一石二鳥。
特に筆者が推したいポイントは、2台同時に充電してもUSB-Cの最大30W出力が維持できること!
この類の一般的なモバイルバッテリーは、出力が分散されるのが大方。しかし、「SMARTCOBY Pro PLUG」ならUSB-Cの最大30W出力を落とさず、それでいてUSB-Aから12W出力が出せちゃうんです。
例えば、MacBook Airを充電しながらiPhoneを充電することだってできるんです。これはねー、外出中に超便利。
PC用の充電器とスマホ用の充電器を別々に持ち歩く必要がなくなり、これ1台で済みます。荷物が減って最高。しかも、30W出力のモバイルバッテリーとしては世界最小クラスだからかさばりにくいってのもナイス!
出先でバッテリー容量がなくなったら、コンセントを探して本体に内蔵されたプラグをブスッとさしてチャージ。
まさに筆者のように自宅・オフィス・カフェ・取材先・外・・・などなどハイブリッドで仕事する人にはもってこいでしょう。優秀過ぎますね。
てな訳で、実際使ってみて使用感などもレビューしていきます。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:SMARTCOBY Pro PLUG
- JANコード:4589406029441
- 型番:SMARTCOBYPRO-30W-PLUG-BK
- 色:ブラック
- メーカー:株式会社 CIO(大阪府守口市)
- 機能:モバイルバッテリー、ACチャージャー
- 寸法(約):79mm×79mm×26mm
- 重量(約):265g
- 表面加工:防傷シボ加工
- バッテリー容量:10,000mAh
- 満充電所要時間(約):2.5時間
- 急速充電規格:PD3.0、QC3.0
- AC入力:100-240V、50-60Hz、3.33A
- 搭載USBポート:USB-Cポート×1口、USB-Aポート×1口
- USB-C出力:5V=3A、9V=3A、12V=2.5A、15V=2A、20V=1.5A ※最大30W
- PPS出力:3.3-11.0V=3A
- UAB-A出力:5V=3A、9V=2A、12V=1.5A
- 同時接続時の出力:USB-C 30W、USB-A 12W ※合計最大42W
- パススルー充電:対応
- プラグ:折りたたみ式
世界最小級!ひと目で分かる色分けされたLEDランプ

「SMARTCOBY Pro PLUG」は、30W出力に対応するACプラグ付きモバイルバッテリーとしては世界最小級なんです。


サイズは、縦横7.9cm×7.9cm。厚みがたったの2.6cmほど。片手サイズだし、カバンの隙間にスルスルッと入るスリムボディがイケてますね。

重さは約265グラムくらいなので、大きめなスマホよりちょっとばかし重たいくらいかな。1万mAhのACチャージャー付きモバイルバッテリーとして考えれば、十分に軽量な部類と言えるでしょう。

本体の表面には小さな凹凸があるシボ加工が施されていて、傷つきにくいメリットも。

カバンの中に他のガジェットとか文具とか一緒に入れることってありますよね。モバイルバッテリーが他の物と擦れて傷ついちゃった経験、誰しもあるのではないでしょうか。
毎回ポーチに入れるのも面倒だし・・。そこで、このシボ加工のおかげでカバンに多少雑に入れても大丈夫なのです。

デザインにもしっかりとした意味があるというか、使いやすい機能性をもたせているっていうのが他社製品と違いますね。

コーナーにはランプが付いています。あれ、CIOといえばデジタル表示(数字)で電池残量を示すイメージがあったんですが・・仕様変更?
実はここもユーザーからの声をもとに進化したそう。
直感的に電池残量が色で分かる利便性、そしてバッテリーの角にランプを設置することで、様々な角度から視認できるようにしているんだそう。
ランプの色は、紫で100~76%、緑で75%~51%、青で50%~26%、赤で25%~0%を示しています。

確かに、上や斜めからみても光の色でパッと見で分かるのが便利ですね。隙がないなぁ~。(感心)
2台同時に充電。30W出力を維持するモバイルバッテリー

「SMARTCOBY Pro PLUG」に備わっているモバイルバッテリーとACチャージャーという2つの機能のうち、まずモバイルバッテリー機能からチェックしていきます。


バッテリー容量は10,000mAhあって、メーカー公称による充電回数の目安はiPhone13が約1.9回、MacBook Airは約0.6回だそう。

搭載しているポートは、UCB-CとUSB-Aの2口。


USB-Cは最大30W出力を誇り、Macbook Air M1など多くのノートPCやタブレット端末、はたまたNintendoスイッチみたいなゲームの充電に使えます。
半導体素材には近年急速に浸透しているGaNを採用。パワフルでありながら小型化することに成功しています。

そしてここからが推しポイント。
USB-CとUSB-Aの両ポートに接続して2台のデバイスを同時に充電しても、USB-Cポートの最大30W出力が落ちないんです。
おおくの充電器は複数台同時に接続した場合、出力が分散されてしまいます。結果として充電スピードが落ちちゃったりするんですが、「SMARTCOBY Pro PLUG」ならそれがないのです。

2台接続した状態でUSB-Cが30W、USB-Aが12Wとなります。つまり、2台同時に接続してもUSB-Cポートの30W出力は維持されるってこと!

PC充電のスピードを落とさずにスマホの充電ができる便利な仕様なんですよね。PCとスマホを持ち歩く人なら持って歩いて損はないでしょう!
自宅やオフィスでは卓上ACチャージャーとしても使える!

前述した外出中のPCやスマホの電池切れを防ぐモバイルバッテリーの他に、もう一つACチャージャーとしての機能も兼ね備えています。


自宅でのテレワーク、出社日のオフィスワーク、出先のカフェでの作業などなど、室内での卓上USB充電器として活躍してくれます。

内蔵された折りたたみ型プラグを出し、コンセントへさせばモバイルバッテリーからAC充電器へ早変わり。
デスクの必須アイテムとしてPC作業をサポートしてくれますね。

しかも、パススルー充電に対応しているのがイイ!
接続デバイスに電力を供給しつつも、「SMARTCOBY Pro PLUG」本体を充電するので、いざ外出する際の充電忘れがないんです。

いつもフル充電状態のモバイルバッテリーを持ち歩けて、ちょいちょい充電を忘れてしまいがちな筆者も助かります。
いつもPC用充電器とモバイルバッテリーを別々に持ち歩いていた人は、これ1台で事足りるので便利ですよね。

動画レビューはこちら
ライターから一言
外出先でのモバイルバッテリー、屋内でのACチャージャーという、2in1の便利な充電器でした。2台充電のときにも30W出力が維持されるので、パソコンを持ち歩く筆者としては非常に助かります。 世界最小級の30W出力モバイルバッテリーということでカバンにいれても場所をとらないし、シボ加工が施された本体はキズがつきにくい。あと、折りたたみ型プラグでかさばりにくいし・・・もう便利で隙がなくて優秀過ぎるでしょ。
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:17 更新