
最近みるみる暑くなってきましたね。
通勤ではマスクで蒸し暑くて汗が垂れるし、在宅でのテレワークでもモワッとして体が熱い。
この状態で真夏に突入したら・・と考えると地獄です。。。
出先の移動中にも、家の中やオフィスでも、暑さ対策に有効なひんやりアイテム「ネッククーラー&ウォーマー ひやぬっく」を見つけました。
両端の金属プレートを首にあて、ヘッドホンみたく装着して使います。
なんとプレートが最大15℃に冷たくなり、真夏でも首周りをヒンヤリさせてくれるんです。
気温の高い夏の日中に使えば、外気温とプレートの温度差があるから、キンキンに首元を冷たくしてくれるような体感が得られます。
風邪ひいたときにおでこに貼る冷却ジェルシートみたいな感じって言えば伝わりますかね。笑
アレが首についている感じで、しかもバッテリーが続く限りずっと冷やし続けてくれるから最高♪
街でよく見かける携帯式の扇風機みたいに音がうるさくないので、電車やバスの中でも使いやすいのもポイント。
夏に手放せないヒンヤリグッズですよ。
今回紹介する商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
製品仕様はこちら。
- 製品名:Qurra ネッククーラー&ウォーマー ひやぬっくコードレス
- JANコード:4549462023371
- 型番:3R-NCW02
- ブランド:Qurra(クルラ)
- 販売元:スリーアールソリューション株式会社(福岡県福岡市)
- タイプ:充電式(コードレス)
- 寸法(約):166mm×147mm×42mm
- 重量(約):230g
- 入力電圧・電流:5V 1.8A
- バッテリー容量:2,600mAh
- フル充電時間(約):2時間
- ウォーマーモード:強45℃、中42℃、弱39℃
- クーラーモード:強15℃、中20℃、弱25℃
- メーカー保証:購入後半年
- 同梱物:「Qurra ネッククーラー&ウォーマー ひやぬっくコードレス」本体、USB-AtoUSB-C充電ケーブル、収納袋

夏は外気温より25℃も冷たい!首元を冷やすネッククーラー

歩くだけで汗だくになる通勤、人がひしめき合って蒸し蒸しする満員電車、クーラーを付けてもじんわり汗ばむ自宅。
これからくる夏に向けて暑さ対策をしなければ。
コンパクトな携帯扇風機という手もあるけど、公共の交通機関では周りの迷惑になるし、手持ちだと疲れるし・・・っていうのでオススメしたいのがネッククーラーなのです。


「ひやぬっく」はクーラーモードにすれば、3段階の冷却レベルを選択できます。
強モードで15℃、中モードで20℃、弱モードで25℃に切り替えられます。


外気温が高ければ高いほど、プレートとの温度差があるので、余計に冷たく感じます。首の肌に触れているところから、ヒンヤリ冷たさが広がります。

ファンがガンガン回って風と音を撒き散らす携帯扇風機とは違って、静かなんだけどキンキンに首を冷やしてくれるから外で使いやすいんですよね。
周りの人に迷惑をかけずに自分だけ涼しさを体感できます。真夏の通勤はもちろん、地獄のような夏の外回り、灼熱の厨房、建設現場などなど・・外で、もうコレ必須でしょ。
これから夏にキャンプの計画を立てている僕としては、アウドドアレジャーにも推したいですね。
みんなでワイワイしながら楽しいひとときを過ごしたいのに、汗っかきの僕だけTシャツがびしょ濡れ・・なんてイヤですから。笑

暑いときに長時間座っている在宅ワークだったり、キッチンで料理をしながらテレビを聞きたいときにも便利です。
扇風機よりも音が静かなので、Web会議をしながらでも邪魔にならないし、テレビの音声もバッチリ聞こえますよ。
冬は最大45℃までぬっくぬく

さらっと触れておきたいのが、冷たくなるだけじゃなくて、暖かくもなる温冷タイプってこと。
夏の暑い時期しか使えないのに、ちょっと高い・・我慢して安い携帯扇風機にするか・・。
妥協しないでください!笑
ネックウォーマーとして冬にも使えるので、奮発して購入しても元がとれるんじゃないかなと。

ウォーマーモードも3段階あり、強モードで45℃、中モードで42℃、弱モードで39℃までプレートが温まります。


寒い季節が苦手でマフラーだけじゃ物足りないって人にも心強いですよ。

ちなみに、ディスプレイからは、プレート温度が今何℃なのか分かるようになっていますね。
軽い装着感で身につけられるコードレスタイプ

首にそうようにフィットしてハンズフリーで使えるのも便利なポイントです。
首の後ろには支えが付いていて、装着している際のサポートになります。


そしてさまざまな首の太さに対応できるように柔らかくしなるネックバンドになっています。
優しくフィットしつつ、歩行中にもズレない適度な着用感を実現していますね。


重さは約230gってことで、iPhoneの大型機種の13 Pro Maxが238gだから、同じくらい。軽量なので、テレワーク中にずっと付けていても首が疲れにくい設計です。
しかもハンズフリーだからパソコンも使えるし、外では手ぶらになれます。携帯扇風機みたいに手がふさがって荷物が持てないこともないし、手が疲れることもありませんね。

コードレスで外でも使えるタイプ。USB充電から約2時間でフル充電できます。乾電池を入れて使うタイプではないので、繰り返し使えて経済的ですよ。
ライターから一言
ハンズフリーで首の動脈から全身を冷やしてくれる、まさに身に着けるクーラーですね。今年の夏もめちゃくちゃ暑いことが予想されているし、マスクを付けていれば余計蒸しますよね。外出中に他人に迷惑をかけずに自分だけが静かに涼しく過ごせるアイテムですよ。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.02.26 18:13 更新