5,400円以上で送料無料、13時までの注文で当日発送(日/祝日は除く)
PayPay、AmazonPay、コンビニ後払い、クレカ等に対応!
6,000円以上購入の会員ステージアップ5%OFF送料無料

見た目も機能もあきらめない!PCバッグ「クリックロック・ショルダー」は二兎を追って二兎以上得た

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

「PCを楽に、かつ安全に持ち運べるバッグを探すこと。ただし仕事終わりに遊ぶときでも邪魔にならずソコソコおしゃれであるもの。」

これは出社とリモートのハイブリッド勤務だった私が直面した難題。簡単そうに思えたんですけどね、すぐ見つかるって。

・・・案外ないのよコレが。

ないというか、PC持ち運び面で優れてるものがあっても、遊びのシーンまでカバーしきらないのですよ。主にビジュアル面。んで見た目重視で選ぶと機能面で妥協せざるを得なかったり。ついでにいうと、女性が持っても違和感ないPCバッグがそもそも少ない。

そして結局無難なPCリュックに落ち着いたんだけど、思うんだよね。もっと早く「クリックロック・ショルダー」知ってたらコレにしたのに!って。

このバッグを選ぶ理由?それじゃ詳しく見ていきますか。

今回紹介する商品はこちら

▽ 人気のバッグ・PCバッグ一覧はこちら ▽
バッグ・PCバッグ

製品仕様はこちら。

  • 製品名:クリックロック・ショルダー
  • カラー:ブラック
  • メーカー:株式会社シュービルグループ(東京都品川区)
  • JAN:4570008828334
  • 製品種別:PCバッグ
  • 重量(約):357g(本体)
  • 大きさ(約):H25cm×W32cm×D6cm
  • 素材:300Dポリエステル(PVC防水コーティング)
  • 収納可能な大きさ(約):W31cm×H21.5cm×D2cmまでのタブレット、及びノートパソコン
  • 対応機種例:
    タブレット→iPad Pro 12インチ、11インチ、iPad Air、iPad12インチ、iPad mini、Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen) 、Surface Pro 8、Surface Pro 7、Chromebook Detachable CM3、Surface Go 3 Pentium Goldなど
    ノートPC→MacBook Air(M1,2020)、MacBook Air(Retina,2020)、13インチMacBook Pro(M1,2020)、Pavilion Aero Laptop 13-be0000、Surface Laptop Goなど
  • 生産:中国
  • 同梱品:本体のみ

タブレット、ノートPC運搬のためだけに進化したデザイン

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

見た目はあっさりシンプル。飾りがありすぎたりすると主張が強くなって使用シーンが限定されてしまうこともあるので、このくらいの味付けがちょうどいいですね。濃すぎず薄すぎず。

メインのブラックに、レッドがちょっと入ってるカラーバランスもグッド。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
上から見た図。ショルダーストラップに肩パッドついてるの嬉しい。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
横から見た図。意外にスリム。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
裏側。スッキリしてますね。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
フラップをパカーンすると、こう。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

タブレットやPCを入れるスペースの内張にはメガネ拭きによくあるマイクロファイバー素材が使われてます。やわらかくてしなやかなあの布ね。

もちろんあらかじめクッション素材が仕込まれているので、直接タブレット類をインできます。これ、けっこう重要。

リュックで出社してた時は泣く泣くPCをハダカで入れてました。スリーブに入れると大きさ的にリュックに入らなくなるから。スリーブ使ってる人ってわりとたくさんいて、驚いたことに高級ビジネスバッグを使ってる友人もスリーブ必須派。ただ、必要ないならそれに越したことないんですよ。手間も増えるしね。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

タブレットだったら、収納スペースの上部からダイレクトアクセス可というのもめっちゃうれしい!(残念ながらノートPCはこれできません)

どちらかというとタブレットを持ち運ぶのはお仕事ではなくプライベートが多いから、出先なんかでちょいちょい取り出しては現地の情報を取りにいったりするのに最適かなと。尻ポケに入れたスマホのごとく、スポスポと出し入れできるわけです。

あっ、ショルダーは社内的にちょっとカジュアルすぎるって方いますか?

ハンドルしっかりめで手提げ型としても立派に働くので心配いりません。

MacBook Air、MacBook Pro 13ならピッタリ入ります。収納可能なタブレットやノートPCの大きさは幅31cm×高さ21.5cm×厚み2cmまで。

ちなみに私が今まさにこの記事を書いているノーパソは14インチですが、数字的にギリアウト。ものによりノートPCなら14インチくらいまでって感じかな。購入検討の際にはお持ちの愛機のサイズをメジャーでびっちり測ってからにした方がよさそう。

クリックロックシステムだから開閉一瞬

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

クリックロックってなにそれおいしいの?ですよね分かります。とりあえずこの動画見てください。

かぶせの部分のロック、開けるのも閉めるのも秒かかってませんよね。動画、早送りだけどそれ差し引いて。

この超かんたん開閉の機構がクリックロックです。「不用心だからロックはしておきたいけど開けにくくなるのがちょっとね」っていうバッグあるあるをふきとばしてくれちゃいます。安心してください。

ビジネスにもカジュアルにもいけるからこれひとつ

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

お仕事モードなら言わずもがな。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

おさんぽモードにもいい感じでなじむ。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

個人的にとても興味あるのは旅先での活用。両手を空けられるのにリュックよりもきちんと感あるのがいいよね。

軽くてタフで水にもつよつよ

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

表地はPVC防水コーティングが施された300Dポリエステル。

300デニールのポリエステル生地ってどんなもんかというと、アウトドア用リュックがだいたい200から400デニールだってことを考えると「相当丈夫そう」。

防水コーティングについては見てのとおり。プリンプリンに水をはじいてくれてますね。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

なにもそこまでしなくても。。。というくらい防水性能を全力証明してくださってる動画がこちら。けっこうな圧で水かかってるけどしっかり撥水している模様。分かったからもう水かけないであげて!

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

もちろん止水ファスナー採用。生地だけじゃなく、こんなところの防水もぬかりありません。

ポケット多いからモノが片付く。たくさん入る。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

メインスペースにはメッシュのポケットと普通のポケットが各1コ。キーフックもついてるの地味にいい。鍵がバッグの中でどこか行っちゃって帰宅時に玄関前でうろたえる私にはうってつけです。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

A4のクリアファイルがぴったり入るの気持ちいいし便利。このメインスペースはタブレット/PCのとは別になってます。広さも高さもあるからペットボトルも立てて入れておけるところお気に入りです。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像
クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

かぶせの下の前ポケット。ペン2本、プラス小物が入ります。すぐに取り出したいチマチマはこちらに。

クリックロック・ショルダー
メーカー提供画像

通勤や旅行なんかで持ち歩くであろうモノたちが大量に吸い込まれていきます。快感。

かぶせについてるポケットはスマホのポジションにちょうどいいね。出し入れしやすいところだし。

総合すると、容量や丈夫さ、防水などなどの点においてハイブリッドワーカーのうるさい要求をクリックロック・ショルダーは軽々超えてきました。

それでいて日常使いにもフィットするし、こんなにユーザーの意図を汲んでくれてるPCバッグも珍しいんじゃないでしょうか。

ライターから一言

謎解きゲームが好きで、資料片手に一日中歩き回ってることも多々。先日は普通のきれいめショルダーバッグで参加してしまい、やりにくいことこの上なし。頻繁にモノを出し入れするシーンにもぴったりはまると思うので、次回参加時はこれで行きたいですね。

今回紹介した商品はこちら