AppBank Storeで大人気のタッチペン『Su-Pen』。その人気の秘密に迫ります。
また、Su-Penを活用できるおすすめアイテムもご紹介!
既にSu-Penをお持ちの方も、購入を検討している人も最後まで要チェックです!
指でのプレイと大きく違うのは、指の汗ばみを気にせずいつでも快適なプレイができるところ!
また、パズルゲームなど細かなタッチ操作が求められるゲームでは、指でパズルやキャラが隠れたりしないので、重要な場面で間違えてタッチしてしまった…といったことがなくなります。
スマホでゲームをよくプレイする人は要チェックです!
Su-Penはスマホを使ってメモをとったり、絵を描いたりするときに大活躍!
つっかかりを感じること無く、軽く触れるだけでスマホの画面をなめらかに走ります。
筆記具としての手のなじみやすさ・使いやすさを追求し、「心地よく書く」ことにこだわりぬいています。
究極のスタイラスペンの名は伊達じゃない!
スマホを指でタッチすると指の油や指紋でベタベタに…なんてことはありませんか?
Su-Penを使うと、画面を汚さずキレイなままスマホを使えますよ!
ペン先が汚れてしまった場合でもSu-Penならペン先が交換できるので、経済的にも長く使い続けることができます。
ソフトなタッチでも正確に書ける。
タッチペンとして圧倒的人気を誇るSu-Penはどのようにして生まれたのか?
『Su-Penの開発者』の植松さんに直撃インタビュー!
◆Su-Pen ゲーマーズモデル ジェットブラック ※AppBank Store限定
iPhone 7のジェットブラックにとてもぴったりなSu-Penゲーマーズモデルが新登場!
◆Su-Pen ゲーマーズモデル ※AppBank Store限定
Su-Pen MSモデルをベースに、ゲームをプレイするときに最適なバランスとなるように重さと長さを調整したタッチペンです。パズルゲームや素早いフリックが必要なゲームに最適です。
◆Su-Pen MSモデル
ベーシックながら最高のタッチペン Su-Penシリーズコンパクトモデル第1弾
◆Su-Pen T9モデル
類まれなる書き味で好評のMetaMoJiオリジナルスタイラスペン「Su-Pen」にアルミニウム軸の 軽量モデルが登場。キャップ不要でペン先を守る新機構「タートルガード」も搭載。
類まれなる書き味で好評のMetaMoJiオリジナルスタイラスペン「Su-Pen」にドライカーボン 軸の超軽量モデルが登場。キャップ不要でペン先を守る新機構「タートルガード」も搭載。
◆パズドラタッチペン メタル&カスタム
Su-Penと『パズル&ドラゴンズ』のコラボモデル。200枚のシールで自分だけのオリジナルタッチペンをカスタムしよう!
◆パズドラタッチペン Su-Pen POP!
お買い求めやすい価格でSu-Penデビューにピッタリ!
※こちらの商品はペン先の交換ができません。
◆[A+×CRYSTAL ARMOR]
Su-Penホルダー付き手帳型ケース Special Edition
Su-Penの生みの親「MetaMoJi社」監修の元、iPhoneケースや強化ガラスで業界でも有数の技術力を誇る「アピロス社」、そして幾多のiPhoneケースを販売し、お客様の声に耳を傾け続けてきたスマホアクセサリー専門店の「AppBank Store」が共同で開発した唯一無二のiPhoneケース。
究極の薄さを追求することにより、ケース内にSu-Penを入れてもかさばることが無く、スマートにSu-Penを持ち歩くことに特化した逸品です。ケースを握った瞬間に感動を味わえるでしょう。
※Su-Pen ゲーマーズモデル、MSモデル、コスケ モデル、T9モデル、グラビティドロップモデルが収納可能。
◆Su-Penホルダー付き 手帳型レザーケース
ブラック
ディープブルー
「iPhoneとSu-Penを一緒に持ち運びたい」というお客様の声をもとに開発されたSu-Penケース。AppBank Store限定モデルはこの商品をベースに誕生しました。
iPhoneとSu-Penをスマートに収納。ケースは「左手で持って、右手にSu-Pen」を快適にできるよう右開きに設計されていて、片手持ちでも安定します。
このケースにペンを収納をしておくとサッと取り出せるのでとても便利です。
ブラック+ブラックニッケル
ディープブルー+ホワイトゴールド
また、このケースとSu-Pen(MSモデル)がセットになったお得版もあります。
Su-Penをまだお持ちで無い方は自分用に。既にSu-Penを使っていて気に入ったかたはプレゼント用におすすめです。
◆[0.15mm]クリスタルアーマー 強化ガラス Su-Penモデル
iPhoneに静電気が通りにくいシリコン粘着層を薄くし、従来のガラスよりタッチペンでの操作に特化した強化ガラスです。
また、使い続けている間にひっかかりを感じるようになっても、付属しているメンテナンスキット『Fusso』を使えば滑り感の元になっているフッ素コーティングを復活!
ガラスの貼り替え頻度も下がって長く使えます。
◆Whoosh! スマートフォンクリーナー
AppBank Storeクリーナー部門で歴代No.1の売上を誇る『Whoosh』。
スマホの画面が汚いままSu-Penを使うと、そのヨゴレがペン先に付き、感度が下がってしまいます。そこで活躍するのがこのWhoosh。
スマホの画面をぴかぴかにするだけでなく、表面をコーティングし、除菌もできる驚きの一品です。
スマホとSu-Penの両方を綺麗に使い続けることができますよ。
Su-Penのペン先は消耗品です。使っているうちに少しずつですが、感度が低下していきます。
感度が低下するおもな原因は、ペン先の「目詰まり」と「すり減り」です。通常1〜2ヶ月くらいで消耗され、反応が落ちてくることがあります。
そんな時はペン先を交換しましょう。
お手元のSu-Penのペン先を交換すると、お気に入りのモノをより長く使えます。
ゲームをする人、利用頻度が高い人は手元に置いておきたいですね。
2016.12.02 11:16 更新