卒業祝いを贈りたいけど、相場が分からないという人は多いのではないでしょうか。
実は卒業祝いの相場は、相手の年齢や相手との関係性で変わってくるのです。
そこで、今回は相手の年齢や関係性に合わせて卒業祝いの相場を解説します。また、相場に合わせたおすすめの商品も紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
卒業祝いの相場は年齢や関係性によって異なる
卒業祝いの相場は、贈る相手の年齢や相手との関係性によって変わります。
基本的には血縁が濃いほど贈る相手の年齢が上になるほど相場が高くなる傾向があります。以下では、卒業祝いを渡す際のマナーや具体的な相場を紹介します。
高校生の卒業祝いの相場
高校生へ贈る卒業祝いは相手との関係性によって異なります。それぞれの関係性での相場は以下のとおりです。
● 祖父母から贈る場合:1万~3万円程
● 叔父・叔母から贈る場合:1万~2万程
● 親戚から贈る場合:5,000~1万程
● 友人・知人から贈る場合:5,000~1万程
大学生の卒業祝いの相場
大学生へ贈る卒業祝いの相場は、高校生より少し高めの傾向があります。それぞれの関係性での相場は以下のとおり。
● 祖父母から贈る場合:3万~5万円程
● 叔父・叔母から贈る場合:1万~2万円程
● 親戚から贈る場合:5,000~1万円程
● 友人・知人から贈る場合:5,000~1万円程
卒業祝いを贈る際のマナー
卒業祝いを贈る際には、守るべきマナーが存在します。ここでは、卒業祝いをプレゼントする際に知っておきたいマナーを紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
4や9がつく数字は避ける
卒業祝いで現金を贈る場合は、赤白の飾り紐「水引(みずひき)」がついた祝儀袋に現金を入れてください。
水引には色や紐の結び方によって意味が異なるので、間違えないよう注意する必要があります。卒業祝いで現金を贈る際は慶事全般に使用される赤白の紐で蝶結びされた水引が最適です。
また、祝儀袋には表書きをして何に対するお金なのかがひと目で分かるように明記しましょう。水引の上段には「お祝い」「祝卒業」、下段には贈る側の名前を記入します。卒業祝いの場合は、濃い黒色の筆文字でお祝いの気持ちを込めて力強く書きましょう。
卒業祝いを渡すタイミングは卒業式直後がベスト
「卒業祝いはどのタイミングで渡せばいいの?」と迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
卒業祝いを渡すタイミングに明確なマナーはありませんが、一般的には卒業式を終えてすぐがベストなタイミングです。卒業式が終わってから日数が経ちすぎると、卒業より入学祝いの意味合いが強くなってくるので、できれば卒業式から1週間以内が最適です。
卒業式直後のタイミングで渡せなかった場合は、3月末までに贈れば問題ありません。お祝いは直接本人に渡しても、親御さんへ渡してもどちらでも大丈夫です。
卒業祝いにおすすめ!相場に合わせた商品
高校生や大学生の卒業祝いでは、自由に使える現金が一番喜ばれます。しかし、お祝いの金額を知られたくない場合や品物をプレゼントしたい場合は現金ではなく商品を贈っても構いません。
ここでは、卒業祝いの相場に合うおすすめの商品を5つ紹介します。
パスケース
通学や通勤の際に必ず使用するパスケースは、卒業祝いといった門出のプレゼントとておすすめです。受け取った相手は春からの新しいスタートのタイミングで新しいパスケースを使うことで、モチベーションをアップできるでしょう。
定期券やICカードを入れて毎日使えるパスケースですが、意外と自分で買わずに財布やスマホケースで代用している人も少なくありません。そのため、「自分では買わないけれど、プレゼントで貰ったらうれしい」パスケースは非常に狙い目のアイテムなのです。
シンプルで合わせやすく、おしゃれなブランド品を選ぶといでしょう。価格は1,000〜2万円程度のものまで幅広いので、相場や予算に合わせて選びやすいのもうれしいポイントです。
イヤホン
卒業祝いのプレゼントとして、通勤や通学中に音楽が聴けるイヤホンもおすすめです。
現代ではほとんどの高校生や大学生はスマートフォンを持っているので、イヤホンは必需品です。ただ、イヤホンはスマートフォンを購入した際に附属していることも多く、壊れない限りは改めて新しく買わない人が多いものです。
イヤホンは音楽を聴くだけでなく通話にも使えたり、オンライン授業やリモートワークでの会議、英語のリスニング学習など用途が幅広いのでいろいろな場面で重宝されます。デザインがおしゃれなものや高音質なイヤホンを贈ると喜ばれるでしょう。
スマートウォッチ
新生活を便利にサポートするスマートウォッチも卒業祝いにおすすめです。
スマートウォッチは次々に最新機種が発売され、睡眠状態や運動量の管理だけでなくアプリの通知を受け取れたりメッセージを確認できたり、どんどん便利になっています。
また、Apple PayやSuica、Pay Payなどの電子決済に対応している機種も多く、財布代わりに活用できたり防水機能がある製品もあります。
万年筆
オンオフ問わずに使用でき、一生モノになる万年筆は卒業祝いにピッタリです。
パソコンが普及したことで文字を書く機会が減ったとはいえ、重要な書類は基本的に手書きで作成することが多いもの。進学する高校生には、これからさらに勉強に打ち込む相棒として、社会人になる高校生や大学生にはビジネスシーンで活躍することでしょう。
万年筆は卒業祝いとして定番品ではありますが、シンプルでベーシックなデザインで、自分ではなかなか買わないような少し上質な物を贈ると喜ばれます。万年筆を使うたびに、高校や大学を卒業して新生活を始めたときの新鮮な気持ちを思い出してもらえる素敵な贈り物になるでしょう。
財布
卒業祝いのプレゼントとして財布を贈るのもおすすめです。財布には「自分で購入するより人から贈られた方がお金持ちになれる」というジンクスがあります。
財布は毎日頻繁に使うので人の目につきやすいアイテムです。そのため、特にこれから新社会人になる高校生や大学生はしっかりした財布を持ちたいもの。
ただ、毎日使う財布は本人の好みも重要なので、できれば本人の希望を聞いたうえで買うのが無難です。
卒業祝いに人気のおすすめ商品11選
編集部がおすすめする人気の卒業祝いのおすすめ商品を厳選しました。実際に購入できる商品をピックアップしていますので、プレゼントする相手を想像しながら卒業祝い選びの参考にしてくださいね。
BANDO 2.0 SLIM UTILITY WALLET スリムウォレット
交通系ICカードやクレジットカードなどが取り出しやすいプルタブ付きカードポケットを搭載したスリムなお財布です。
GRAMAS Me-po German Shrunken-calf Minimal Coin Pocket コインケース
プレゼントにぴったりな可愛らしいコインケースです。指先にちょこんと乗るほど超コンパクトで、カバンに取り付けられるカラビナ付きとなっています。
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro ノイキャン搭載完全ワイヤレスイヤホン
周辺のノイズをカットして雑音が邪魔にならないノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスイヤホンです。音楽視聴や動画視聴はもちろん、ビデオ会議にも使えて新社会人にもおすすめですよ。
TaoTronics SoundElite 71 防水イヤホン
最高クラスの防水性能で雨や汗に強いワイヤレスイヤホン。イヤーフック付きで耳穴から外れにくく、ランニングやスポーツにおすすめです。
Anker SoundCore 3 ワイヤレススピーカー
お部屋だけでなく、お風呂でも使える防水Bluetoothスピーカーです。勉強や仕事に疲れた体をリフレッシュするバスタイムに活躍しますよ。手頃な価格のワイヤレススピーカーなので、プレゼントに人気があります。
「テプラ」PRO MARK ラベルプリンター
身の回りの仕事用品やキッチン用品などあらゆるモノにシールで取り付けられるラベルプリンターの人気商品テプラです。このPRO MARKは、アプリと連動させることでスマホから好きな文字やイラストのラベルが作成できる優れものですよ。
PARAGO PG ONE 充電式加温タンブラー
作業にコーヒーは欠かせない!という人にプレゼントしたいのが加温タンブラーです。35℃~65℃に好きに温度調整ができるので、長時間の勉強や仕事にぴったりですよ。
「ブギーボード BB-12」電子メモパッド
メモ帳のように使える電子メモパッドです。ちょっとメモっておきたいという時に重宝するアイテム。「書いて・消す」を繰り返せることから紙を使わずスマートですよ。
ノートPC用スリーブケース「ピークラッチ 13-14インチ対応モデル、15-16インチ対応モデル」
ノートパソコンを持ち歩くスリーブケースとしての役割以外のも、パソコンスタンドに変形する便利グッズ。外出先のカフェで作業や勉強をする際に役立ちますね。
MIPOW Power Cube Pro ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー
iPhoneやAndroidなどのQi対応スマートフォンを上に乗せるだけで無接点充電ができるワイヤレスモバイルバッテリーです。ワイヤレス充電機能を備えているので、ケーブルを持ち歩く必要がないのが人気のアイテムですよ。
Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W スリムモバイルバッテリー
スマホを充電しながら重ねて持ち歩けるスリムなモバイルバッテリーの人気商品。忙しい学生さんや新社会人に贈りたいプレゼントですね。
まとめ:卒業祝いはタイミングよく相場に合うものを贈ろう
高校や大学の卒業は、人生における大きな節目となります。そのため、新たなスタートを切る卒業のタイミングで受け取るプレゼントは相手にとって素敵な思い出になることでしょう。
卒業祝いを贈る際はマナーやタイミングなどをしっかり確認し、相手の年齢や関係性を考慮して相場に合う現金や商品を贈ることが大切です。