
			みなさん、もうすぐ夏がやってきますね。今年は暑さ対策なにか考えていますか?
			
			近年の時勢的に家で過ごすことが多くなったせいか、エアコンや扇風機に頼りきりという人も多いはず。かくいう私もそのひとりです。
			
			でも、エアコンって結構電気代がかさみますよね。家にいる時間が長いとなおさら。
			
			かといって、扇風機を使ってもイマイチ涼しくないってのがネック。風が生ぬるいんですよね。いつまで経っても全然暑さが引かなくてウンザリします。
			
			そこで激プッシュしたいのが「ヒヤミストスリー」!
			
			ヒヤミストシリーズといえば、一昨年に初代モデルを発売して以来大ヒットを記録した冷風扇です。
			
			2021年に発表された2代目のヒヤミスト2は、クラウドファンディングサイトのmakuakeにて支援者を6000人近く集めたことでも話題となりました。
			
			今回使ってみたヒヤミスト3は、2022年最新型。従来モデルをオールリニューアルしたことで冷風機能がさらにパワーアップ。
			
			なんとワンタッチで-8.1℃の超冷たい風を浴びられるんです。しかも、超音波でミストをたっぷり発生させれば、気化熱でさらなるヒンヤリ感を味わえるという優れもの。
			
			また、1日8時間使っても電気代はおよそクーラーの1/224しかかかりません。
			
			クーラーが約58.26円だとすると、ヒヤミストスリーはわずか約0.26円しかかからないってこと。58円も節約できるってすごいですよね...。
			
			実際試してみて、これがあればムシムシした夏も涼しく快適に過ごせることを確信しましたね。そりゃバカ売れする訳だ!って実感した理由を紐解いていきます。
		
製品仕様はこちら。
- 製品名:ヒヤミスト3(ヒヤミストスリー)
 - 販売元:スリーアールソリューション株式会社(福岡県福岡市)
 - ブランド:Qurra(クルラ)
 - 種別:超音波式冷風扇
 - 型番:3R-TCF07WT、3R-TCF07BK
 - JANコード:4549462025771、4549462025788
 - カラー:ホワイト、ブラック
 - 寸法(約):300×174×174mm
 - 重さ(約):1.75kg
 - タンク容量(約):1100ml
 - 入力電圧:5.0V
 - 入力電流:2.0A
 - 仕様:USB給電式
 - ミスト発生方法:超音波式
 - 同梱物:USB-A to USB-Cケーブル、ACアダプター、収納袋
 - 保証期間:購入日より1年間
 
冷風×ミストのWパワーで超クール!スイッチ押すだけで暑さ吹き飛ぶヒヤミストスリー

			みなさん、クーラーを使うと電気代がかさむのはなぜか知っていますか?ズバリ理由は、必要のない場所まで冷やすせい。
			
			部屋全体に冷気を行きわたらせるのって、かなりのパワーがいるんですよね。
			
			また、電気代がかかること以外にも温度調節が難しいのがネック。やっと涼しくなったと思ったら、冷えすぎて寒いなんてこともしばしば。
			
			とくに夏場在宅ワークをしているとき、エアコンをつけたり消したり...そんなことを繰り返していませんか?こんな状況じゃ、なかなか仕事に集中できないですよね。
		


			そこでおすすめなのが、今回ご紹介する冷風扇「ヒヤミストスリー」。本品は、パーソナルエリアをピンポイントで冷やしてくれる冷房装置です。
			
			いやいや、ピンポイントで冷やすなら扇風機でよくない?と思った人もいるでしょう。でも、よく考えてみると扇風機の風ってぬるくないですか?
			
			ずっと風を浴びていても全然涼しくならない!っていう経験、誰しも一度はしてるはず。
		

			しかし、ヒヤミストスリーならそんなもどかしさを一瞬で解消します。なんてったって、ワンタッチで室温より-8.1℃も低い冷風が浴びられるんです。
			
			その秘密は、風と同時に放出されるミストにあります。本体に設置されているタンク内の水を超音波振動でミスト状に変化させ、冷風と一緒に噴射することで気化熱が発生。
		


			肌へ直接ミストが触れることで、その水気が蒸発する際により涼しさを実感できるというわけです。
		

しかも、ヒヤミストスリーのミストは従来品に比べ、粒子が大きくたっぷり噴射されるようになったのが特長。気化熱現象が起こりやすくなったので、部屋全体もしっかり冷えるようになりました。

			また、前作のヒヤミスト2のミスト量は弱・中・強という3段階のみでの調節でしたが、本作には新たに最弱モードを追加。
		

2ヵ所の噴射口から交互に5秒間ずつミストが噴射されるから、冷やしすぎたくないときにももってこいですよ。
1時間あたりの電気代、たったの0.26円。節約できるのに扇風機よりも涼しい


			ヒヤミストスリーは、クーラーに比べ圧倒的に電気代が安いのが魅力。
			
			1時間あたりの電気料金を比較すると、クーラーが約58.6円なのに対して本品はたったの約0.26円しかかかりません。わずか1/224の金額です。びっくりしますよね。
			
			また、1日8時間の使用と考えると約464円も節約できるということになります。
		

			1ヵ月を30日として計算すれば、電気代は約63.55円。クーラーよりも約13,920円も安くなりますよ。
			
			クーラーのように冷えすぎず扇風機よりも涼しくて、節約もできるってまるで夢のようですね。
		

			なお、本品は前面ルーバーが横型の可動式になったので、狙った部分に直で冷風を当てられてとっても快適。
		

お風呂上りの火照った顔や汗ばむ首元など、シーンや身体の部位に合わせて好きなように調節可能です。

首振り機能は左右90°まで対応できるので、複数人や広範囲でも涼しさを感じられますよ。


			置き場所を移動させたい場合は、本体上部に付いている取っ手を持てばOK。
			
			太めでしっかりとしたハンドルなので、タンクに水が満タンに入っていても軽々持ち運べます。
		
給水しやすいタンク形状。機能全面刷新で使いやすさパワーアップ

			ヒヤミストスリーは、水タンクの位置が本体最上部にあるため直接水が注げて便利です。
		

			タンク容量は約1100mlと前作のヒヤミスト2の2倍になりました。1度給水すれば長く涼しさを堪能できますよ。
		

			水を入れる手間も半分になるので、仕事や作業が中断されないのがうれしいですね!
			
			さらに、タンク内に超音波振動子が埋め込まれているため、給水した水が直接ミストとして噴射されるのも魅力。
		

			コットンバーを介さないのでカビの発生や劣化などのリスクが減り、購入当初のミスト量が変わらずずっと楽しめます。
			
			なお、タンク入口のサイズは直径95mmと広めに設計されているため、手が大きい人や男性の握りこぶしでもスポッと余裕で入ります。
			
			中まで手を入れてしっかり拭けるからお手入れラクチン。これなら気軽に水アカや汚れをきれいにできますよね。
		

また、前面のルーバーはマグネット式なので着脱は超簡単。ホコリが気になったら指でつまんで取り外し、布きんでサッと拭き取れます。


			操作ボタンは、タッチパネルからダイヤル式に改良。ミスト量と風量用のボタンをそれぞれ独立させたことで、より使いやすくなりました。
			
			給水サインは、従来のアラーム音でのお知らせからランプに変更。いちいちピーピー音が鳴らないから、就寝時やお子さんのお昼寝中でもストレスフリーで使えますよ。
		
ライターから一言
クーラーに頼りきりだった今までの夏。冷えすぎたら消す暑くなったらつけるを繰り返していましたが、ヒヤミストスリーがあればそんな面倒に悩まされることもなくなりますね。扇風機よりもパワフルで、冷房よりもやさしい涼しさが体感できる、まさにこれが欲しかった!なアイテムですね。

          