
			自分の家だからやりたい放題のテレワーク。気付いたらデスク上がしっちゃかめっちゃかになっていることありませんか?
			
			冷静になってその状態を見てみるとまあひどいもの。
			
			仕事で絶対必要なPCは中央にドーン!その周りにはマウスにスマホ、そしてAirPods・アップルウォッチが散乱しています。
			
			おまけに充電しながら使うせいでケーブル類もゴチャゴチャしてる。席を立つとき何度脚に引っ掛けてiPhoneを落としたことか...。
			
			あとあと、たまにiPadで絵を描くんですが、アップルペンシルを使った後充電するときイマイチ定位置が決まらないのも悩み。
			
			ペン1本だけ横たえて置くと、軽いぶんすぐに机から滑り落ちるんですよね。
			
			よく考えなくてもわかるけど、もしかして最近仕事が捗らなかったのはこのデスク環境のせいじゃない?
			
			ということで今回は、そんな散らかりがちなデバイス類をまるっとまとめて充電できちゃう「4in1ワイヤレス充電スタンド」をご紹介します。
			
			iPhone・Apple Watch・AirPodsが3in1になっている製品は見かけたことがあるけど、Apple Pencilまで一緒に充電できるってかなり珍しいですよね。
			
			しかも立てた状態で設置するから、転がる心配不要ってのが便利。
			
			ちなみに、iPhoneはMagSafe搭載の12/13シリーズ・Apple Watchは第1世代~第7世代・AirPodsは第1世代とAirPods Proがそれぞれ充電できますよ。
			
			実際に使ってみてどうだったか、感想を交えてレビューしていきますね!
		
製品仕様はこちら。
- 製品名:Choetech 4in1ワイヤレス充電スタンド T583-F
 - 販売元:ナイコム株式会社(東京都品川区)
 - ブランド:CHOETECH(チョエテック)
 - 型番:6971824979855
 - JANコード:6971824979855
 - 本体サイズ(約):121×113×13mm
 - 入力(最大):5V-9V / 2A
 - 対応機種:iPhone→12/13シリーズ、Apple Watch→第1世代~第7世代、Apple Pencil→第1世代、AirPods→第1世代/Pro
 - 同梱物:USB-C to USB-Aケーブル、説明書
 
インテリアに馴染むスタイリッシュデザイン。USB接続できるからコンセント不要

早速、デザイン面を見ていきましょう。

スタンドのツヤッとしたメタルの質感がいいですね。高級感があって、何気なく置いておいてもスタイリッシュに映えます。

触ると手垢や指紋が結構付くのが気になりますが、自宅やオフィスで使うぶんには気にするほどじゃなさそう。やわらかい布で拭けばすぐにきれいになりますよ。

本体基部は面積広めで安定感◎。ある程度重さがあるから置くとドッシリしてていい感じ。

			裏側には四隅に滑り止めが付いているおかげでズレにくいですよ。ツルツルした机上でもキュッと留まってくれます。
			
			4in1って聞くと、めちゃくちゃデカいんじゃない?って思ったんですが、サイズは大きすぎなくてちょうどいい。
		

実際デスクに置いてみるとこんな感じ。想像より一回りくらいコンパクトでした。

Apple Pencil用の充電ポートはスタンドの後ろにさりげなーく付いてます。基部の余ったスペースを有効活用している配置で賢いな~と感心しました。

最初は、Apple Pencilを立てて充電するって、横幅は取らないけど他のデバイスよりも明らかに背が高いし邪魔そうと思ってたんですが、全然そんなことない。

むしろスタンドの後ろ側に隠れてるから他のデバイスに干渉しないし、もはやApple Pencilを充電してることすら忘れちゃいそうなくらいのいい意味での存在感のなさです。

あとあと、本品はUSBケーブルタイプだからコンセントがなくても使えるのが便利。オフィスや自宅のPCに繋げばデスク上がすっきり片付きますよ。
デバイス類がジャストフィット!ズレずにくっついて安定感抜群

それでは、各デバイスを充電してみます。

まずはiPhone。MagSafeの接地面が広くて、近づけると磁力でピタッとくっつきます。

かなり大きめのiPhone13 Proを充電してみたんですが、ズレる気配もなくしっかり固定できました。

また、横向きでもちゃんとくっつきます。高さがちょうどいいから、そのまま動画視聴もできちゃう。普通にスタンドとして優秀です。

あと、横向きで設置しても隣のApple Watchに当たらないのがすごい。あまりにもジャストな距離感に感動してしまいました。

Apple Watch充電用のマグネット部分は、純正品のように窪みがあるのでフィット感抜群です。充電時の角度もちょうどいい。

バンドは留めた状態で設置するとすっきりして見栄えがいいですよ。

さらに、基部のワイヤレス充電ゾーンも使いやすい。AirPodsがズレないように、シリコン製の囲いがあるんですよね。

			こういうワイヤレス系の充電器って、ポンって置いておくと無意識に手が当たっちゃってズレることあるじゃないですか。
			
			さっき充電したはずなのに全然バッテリー溜まってない!ってパターン、割とあるある。
		

でも、本品ならシリコンが滑り止めになってくれるから安心です。何気なく置いても定位置で確実に充電できますよ。

なお、AirPods以外にもワイヤレス対応のイヤホンならなんでもチャージOK。試しにAnkerのSoundcore Liberty Neo 2を置いてみましたが、バッチリ充電できましたよ。

Apple Pencilの充電は第1世代のみの対応です。ポートはライトニングケーブルの端子の形状になっています。

Apple Pencil 第1世代を挿し込むとしっかり自立してくれるから、机から転がり落ちたりうっかり踏んづけてしまったりする心配もありませんよ。
ライターから一言
アイフォン・アップルウォッチ・AirPodsだけでなく、Apple Pencilまでまとめて充電できるってめちゃくちゃいいですね。しかも立てておけるっていうのが最高。転がらないし、うっかり踏んで壊す心配もないし。スタンドタイプだから、デバイスが床から浮いてスペースが有効に使えるのもGOODでした。

          