
			今年も出ました、最強のガラスフィルム。
			
			iPhone14対応になって新発売した「Truffol サファイアガラスフィルム」。対応するのは新しいiPhoneのiPhone 14・iPhone 14 Pro・iPhone 14 Plus用・iPhone 14 Pro Maxの4機種。
			
			10,000円をかるく超えてくる価格なので初めて知った人はびっくりするかもしれませんが何といってもすごいのがその強度。
			
			純度99.99%人口サファイアが使われている超高品質なガラスフィルムなのです。ダイヤモンドの次に硬いとされるモース硬度9を誇り、傷の付きにくさであれば最強クラス。
			
			保護領域はディスプレイ全面なので隅から隅まで接触による傷・衝撃を防いでくれますよ。
			
			その透明度もピカイチで一切の濁りがなくiPhone本来のディスプレイの色彩や解像度を全く落とすことなく、視認性の高さが魅力。
			
			なめらかな指触りも一級品で、スワイプ操作・フリック入力・タップ・ダブルタップ・長押しなどなど、あらゆる指での操作にストレスフリー。
			
			お値段にふさわしいクオリティーの高さに、ライターの同僚もリピーターが続出。そんなサファイアガラスフィルムの魅力に迫っていきましょう。
		
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:Truffol サファイアガラススクリーンプロテクタ for iPhone14シリーズ
 - 対応機種:iPhone 14用、iPhone 14 Pro用、iPhone 14 Plus用、iPhone 14 Pro Max用
 - JAN:4571475222953、4571475222960、4571475222977、4571475222984
 - ブランド:Truffol(トラッフル)
 - 販売代理店:株式会社ハンズインターナショナル(神奈川県横浜市)
 - ガラス種類:高光沢
 - 形状:全面保護フルカバー
 - 素材:純度99.99%人工サファイア製ガラス
 - モース硬度:9
 - 透明度:光透過率最大92%、420-700nm
 - 付属品:サファイアガラスフィルム本体、クリーニングキット、貼り付けガイド、説明書
 
ガラスフィルム史上、最高レベルの硬さを誇る人工サファイア製

			世界で最も硬い物質って知ってますか?
			
			そう、ダイヤモンドですよね。
			
			鉱物の硬さを示す鉱物硬度規格いわゆるモース硬度で「10」の最高値なのがダイヤモンドです。その次に硬いモース硬度「9」はサファイアやルビーなどがあげられます。
			
			人間の爪がモース硬度「2.5」、10円玉はモース硬度「3.5」と言われています。
		

そしてこのTruffolフィルムに使われる素材は、純度99.99%の人工サファイア。メーカー公称値のモース硬度は「9」です。

			一般的に画面保護ガラスフィルムに使われる表面硬度(分かりやすく言うとえんぴつで引っ掻いたときのキズの付きにくさ)とは異なります。
			
			「表面硬度9H」って書かれたガラスフィルムの場合、モース硬度で言うところの「5」にあたります。つまり、そのさらに上である「モース硬度9」はどれだけの硬さかって分かりますよね。
		

カッターや鍵でゴシゴシしてもキズへの強さと外部からの衝撃への強さは折り紙付き。

			うれしいのがガラスフィルムの端っこ(良く欠けてしまうところ)に枠が設けられている点。
			
			ガラスフィルムって、垂直からよりも、側面の端っこからダメージが加わったときに欠けてしまったり、ヒビが入ってしまうことが多々あります。
			
			そういった弱点である端の強化もされているのが長く使えるポイントでもあります。
		

			キズの付きにくい抜群の耐傷性、衝撃に耐える屈強な硬さ。そういったことを考慮した場合、iPhoneの顔とも言えるディスプレイの保護にはうってつけなのです。
			
			しかも、iPhoneディスプレイをほとんど覆ってしまうフルカバータイプなので、隅っこまで保護できますよ。
		
画面がくっきり、指でなめらか。高透明度かつツルッツル

			動画視聴が当たり前になり、写真加工アプリを使ってSNS投稿が一般化した今、iPhone画面がクリアに映るフィルムのニーズは年々増しています。
			
			そこで透明度がフィルム選びに欠かせない訳ですが、Truffolのサファイアガラスフィルムは抜かりありません。というか、抜群にクリアです。
		

光透過率は最大92%を誇ります。フィルムを貼っている状態と未装着の画面の綺麗さは、人間の目ではほとんど見分けがつかないほど。個人的には、変わらないって言えるんじゃないかなと。

			画面がくっきり見えるので、Netflixの映画の色彩、YouTubeのテロップの見えやすさ、写真の色合い、ウェブ記事の小さな文字の視認性など生活のあらゆるシーンでノンストレス。
			
			斜めから画面をのぞいても、歪んだりしないので、デスクに置いて使ったり、複数人でiPhoneの画面を見る場合にも快適ですよ。
			
			Proモデルにいたっては、ようやく厄介者(?)だった上部ノッチが変更され、「Dynamic Island」になりましたよね。そういった意味でも画面の見えやすさにはこだわりたいところですもんね。
		

			ガラス自体もツルッツルで指すべりがなめらか。スワイプ操作やフリックもお手のもの。タップ感度も高くて、反応が鈍い安物とは大違いですよ。
			
			通常のガラスフィルム同様に指紋は付いてしまいますが、クリーナーで拭き取れば一瞬でキレイになります。
		
ライターから一言
数多くのガラスフィルムが溢れていますが、その中でもトップクラスに硬くて丈夫なモデルです。それだけ値段は高いですが、iPhoneのディスプレイをがっつり守れると考えれば…お財布と相談する価値ありですよ。

          