
			株式会社CIO(大阪府守口市)の人気充電アダプタ「NovaPort DUO 30W」って知ってます?
			
			世界最小級のUSB充電器ってことで、今年発売されてめちゃくちゃ売れているアイテム。
			
			iPhone14シリーズが登場して、より人気が加速している折り畳み式のプラグ付きUSB-C充電器なんです。
			
			最大30W出力だから、iPhoneのフルスピード充電ができます。しかも2ポートあって、2台同時充電も。
			
			iPhoneの充電に良く使われるアップル純正の20W充電アダプタとほぼ同じサイズ感にもかかわらず、出力が1.5倍あって、搭載ポート数は2倍。すごくないですか?
			
			同じ出力の充電器で言えば・・、アップル純正のMacBook Airなどに付属される30W充電アダプタと比較して4割くらい小さくて、アップル純正はポート1つに対して、「NovaPort DUO 30W」は2つも付いています。買わない理由がない。笑
			
			「短時間でiPhoneをたくさん充電したい!」
			
			「極限までコンパクトで荷物にならないのがイイ。」
			
			「2台同時に充電できる2ポート付きだとめちゃ助かる!」
			
			そんな筆者の願望がすべて揃った充電ってワケです。かれこれ数ヶ月は使っていますが、良すぎて友人にも勧めています。
			
			てなことで、iPhone使いに便利でステチな充電器の魅力に迫っていきましょう。
		
製品仕様はこちら。
- 製品名:NovaPort DUO 30W
 - JAN:4589406029298、4589406029304
 - 型番:CIO-G30W2C
 - カラバリ:ブラック、ホワイト
 - メーカー:株式会社 CIO(大阪府守口市)
 - 本体寸法(約):45mm×36mm×28mm
 - 重量(約):78g
 - 搭載USBポート:USB-C×2ポート
 - 入力:100-240V、50-60Hz、0.55A
 - 出力(USB-C1/C2):最大30W出力 5V=3A、9V=3A、12V=2.5A、15V=2A、20V=1.5A 3.3-11V=3A
 - 合計出力(USB-C1+C2):合計最大40W出力 5V=3A、9V=2.22A、12V=1.67A、3.3-11V=2A
 - 急速充電規格:PD3.0対応
 - コンセントプラグ可動域:90°
 - 対応機種:iPhone全般、アンドロイドスマホ全般、iPad全般、MacBook Air等30W出力で充電可能なノートPC
 
手の中サイズの極小サイズ。

サイズは、4.5センチ×3.6センチx2.8センチのサイコロ形状。重さはたったの約78g。メーカーによると卵より小さいという。

			30W出力かつ2ポート搭載したUSB充電アダプタとしては、世界最小級。
			
			半導体素材にGaNを搭載することで発熱を抑えながらも安全に小型化を実現しています。
		

確かに握ると見えなくなってしまいます。手のひらサイズどころか、手の中サイズですね。

出先のカフェとか、電源タップを隣のお客さんとシェアして使う場合、小さくてスペースをとらないので干渉しにくいのもメリットですよね。


			折り畳み式プラグにより、バッグの中で他のガジェット類を傷つけないのも安心ポイント。
			
			小さめのポーチやボディバッグなど分けて収納できずに一緒に小物を入れちゃう場合ってありますよね。そんなときにもプラグがバシバシ接触して傷だらけ・・最悪割れちゃう・・なんてことはありませんよ。
		

カラーにはブラックとホワイトがあり、どちらも見た目はシンプル。CIOのロゴが隅っこにデザインしてある程度なので、スッキリしています。

ポート部分にはパープルのアクセントも効いていて、アルミメッキのロゴがキラッと光るのも高級感があってステチ。

全体として角張った箇所がないラウンドフォルムなので持ちやすいのもナイス。

			表面には粗いシボ加工が施されていて、肌触りが良いのも特徴です。充電アダプタ自体が擦れて傷つくことも防げます。
			
			日々持ち歩く筆者のような人には助かります。
		
最大30W出力。iPhoneをフルスピードでチャージ!

			スマホからMacBook Airやタブレット・ゲーム機・スマートウォッチ・ワイヤレスイヤホンなどあらゆる小型デバイスが充電できる最大30W出力を誇ります。
			
			急速充電規格のPD3.0に対応しています。
		

			機種にもよっても前後はありますが、iPhoneなら30分で50%くらいの充電ができます。
			
			iPhone 14 Pro MaxとかiPhone 14 Plusって今までのアップル純正20W出力アダプタよりも、30W出力アダプタの方が早く充電できるんですよね。(ブロガーさんやガジェット系のブロガーさんやYouTuberさんも検証されています。)
		

			だから、朝時間がないけどiPhoneの電池もない!動画やゲームのし過ぎで電池がないけど、もう出なきゃ!みたいに短時間でチャージしたいiPhone使いにはまっじで助かります。
			
			フルスピードでiPhoneを充電して、電池切れの不安を軽減できるでしょう。
		

			しかも、iPhoneだけじゃなくて出先でMacBook Airの充電にも使えるのが個人的にはうれしいですね。ノートPCのためだけに別で充電アダプタを持ち歩く必要がなくなるので荷物が減ります。
			
			持ち歩いているPCが30W出力で充電もしくは給電できるのなら、すっごく便利ですよ。
		
2ポート体制。2台同時に充電できちゃう!

			2台同時に充電する場合、合計で40W出力がだせます。その場合は、20Wと20Wの出力に振り分けられます。
			
			iPhoneとiPhone、iPhoneとイヤホン、イヤホンとWi-Fiルーターみたいに、2台同時にチャージできて便利。
			
			また、家族とお出かけ、友人との外出、同僚との出張などなど、シェアして使うなんてことも。
		


			このミニサイズで2ポート付いている恩恵はめちゃくちゃ大きいですよね。
			
			普通なら、1台ずつ充電するか、別々に充電アダプタを持ち歩くか、大きな2ポート充電アダプタを携帯するしかなかった訳ですから。
			
			別々に持ち運び用アダプタを買うと考えると出費もかさむし、コスパ的にも3千円台で2台分をまかなえるアダプタがゲットできると考えるとお財布にも優しいと思いますね。
		

ライターから一言
iPhoneが手放せない人からすると、いつも電池切れの不安がつきまとうもの。だからって充電器を持ち歩くのが場所をとって嫌・・。そんなときこそ、超小型で持ち運びに最適なCIOの充電器を使ってほしいですね。

          