
			どこに行くにも私のお出かけに欠かせない必需品は、iPhone・モバイルバッテリー・充電ケーブルの3つ。
			
			iPhoneの電池が切れそうになって焦るのが嫌なので、必ずモバイルバッテリーと充電ケーブルはカバンに入れて持ち歩きます。
			
			けど、最近流行りのスマホポーチだけで外出しようと思うと、かさばるモバイルバッテリーと散乱するケーブルがネック・・。
			
			そこで同僚から教えてもらった最近発売されたばかりのモバイルバッテリー「AUKEY Basix MagAir」をゲットしました。
			
			おすすめポイントは、ケーブルがいらないマグネット式ワイヤレス充電機能、ポーチやバッグにINしやすい厚み1.95cmのスリムな形、スマホ約2回充電できる大容量10,000mAh、動画視聴に便利なスマホスタンド付き、3台同時に充電できるUSBポート・・とかとか機能モリダクサン。
			
			特に私が使って良かったのが、マグネットでiPhoneがくっついてワイヤレス充電できること。ケーブルを携帯する必要がなくなったのが神的に快適。
			
			外出に手持ちの荷物を減らしたいiPhoneユーザのみなさまにグッドですよ。イチオシ機能をまとめてみましたので、記事最後までお付き合いください。
		
製品仕様はこちら。
- 製品名:AUKEY Basix MagAir
 - 型番:PB-WL02i
 - JAN:600310698487
 - ブランド:AUKEY(オーキー)
 - 販売元:株式会社美貴本(大阪府大阪市)
 - 種別:マグネット式ワイヤレス充電器
 - 寸法:146mmx68.3mmx19.5mm
 - 重量:241g
 - バッテリー容量:リチウムポリマー10,000mAh
 - 搭載USBポート:USB-Cポート、USB-Aポート、Lightningポート
 - USB-C入力:5V3A 9V2A 12V1.5A
 - Lightning入力:5V2.4A 9V2A
 - USB-C出力:5V3A 9V2.22A 12V1.67A ※20W出力PD
 - USB-A出力:9V2A 12V1.5A ※18W出力QC、4.5V5A 5V4.5A ※SCP
 - ワイヤレス出力:10W・7.5W・5W ※iPhoneには最大7.5W出力
 - 最大出力:22.5W出力
 - スタンド機能:折りたたみスタンド
 - 同梱物:「AUKEY Basix MagAir」本体、USB-AtoUSB-C充電ケーブル、説明書
 
ケーブルを持ち歩かない生活に慣れたら、もう戻れない。

			モバイルバッテリーと充電ケーブルって切っても切れない関係・・。そう思っている人も少なくないハズ。
			
			知っている人は多いと思いますが、iPhoneにはワイヤレス充電機能が付いているんです。
		


			もう少し深ぼると、iPhone12シリーズ以降からマグネットを活用したワイヤレス充電システム、MagSafe充電機能っていうのがあります。
			
			磁力によってiPhoneをくっつけてケーブルレス充電ができる便利機能のこと。
			
			12以降のすべてのiPhone機種に搭載されている機能なので、iPhone13シリーズ・iPhone14シリーズでももちろん活用できるんです。
			
			そんな便利な機能を活用できるのが、今回ゲットした「AUKEY Basix MagAir」。
		


			本体の中央に丸い台みたいなものが付いていて、そちらにiPhoneの背中を近づけると、ピタッ!とマグネットでくっついて充電スタート。
		

			ケーブルがいらないから「あ、Lightningケーブル忘れちゃった!充電できない・・(泣)」なんてことはありませんよ。
		

			荷物も減るからケーブルで散乱していたカバンの中がスッキリしますね。
		

			しかも、マグネットの良いところは、充電位置がズレにくい点。ちょっとズレてしまうとワイヤレス充電ができなかったりするんですけど、マグネットで吸着してくれるおかげでずっと最適なポジションがキープできます。
		

			しかも、iPhoneとモバイルバッテリーを重ねて持ち歩きながら充電するときに便利。電車の中で動画を観たり、ゲームをしたり、充電をしつつ何かiPhoneをいじりたいってシーンでズレにくくて重宝しています。
		


iPhoneへのワイヤレス充電は最大7.5W出力。良く市販されている5W出力よりもパワーがあるから、充電が速いのもうれしいですね。
大容量10000mAh!3台も同時に充電できちゃう!

			容量は1万mAhあって、多くのスマホを2回前後くらいフル充電してくれます。
			
			ビデオ通話・ゲーム・動画視聴・写真撮影とかヘビーにiPhoneを使う人でも、10,000mAhもあればその日の外出分くらいはカバーできるんじゃないでしょうか。
		

			iPhoneと重ね持ちできるスリムでコンパクトな形なのに、大容量っていうところもイケメンですよね。
		

バッテリー残量表示には、数字でパーセント表示してくれるLEDが搭載されています。ひと目で残量が分かるのが便利♪

			モバイルバッテリーには、全部で3つのUSBが付いています。
			
			急速充電対応の20W出力USB-Cポートが1つ、18W出力のUSB-Aポートが1つ、Lightningポートが1つ。
			
			ワイヤレス充電よりも早く充電しなきゃっていう急ぎのときには、ケーブルをさしてiPhoneやアンドロイドスマホを充電することもできちゃいます。
		

			あとこれも便利だったのが、3台同時に充電できる点。
			
			モバイルバッテリーに乗っけてワイヤレス充電が1台、USB-Cポートにケーブルをさして1台、USB-Aポートにケーブルをさして1台の合計3台。
			
			iPhone以外にもう一台スマホを持っていたりワイヤレスイヤホンを持っていたり、複数台のアイテムをチャージしたいときに重宝します。
			
			また、友達のスマホが電池切れそうなときにはシェアしながら充電するなんてこともできますね。
		
モバイルバッテリーを充電しながらスマホも充電できる「パススルー機能」

			こんなシチュエーションありません?
			
			モバイルバッテリーとiPhoneのどちらも電池残量が少ない…!(焦)
			
			私よくあるんですよね、寝落ちしちゃって朝起きたらモバイルバッテリーもiPhoneも充電少ないってとき。朝バタバタ準備しながらモバイルバッテリーを充電して、その次にiPhoneを充電して・・なんて。
		

			そんなときに効率的なのが、どちらとも一緒に充電できる「パススルー充電機能」です。
			
			「AUKEY Basix MagAir」に搭載されているパススルー充電は、モバイルバッテリー自体をUSB充電器からチャージしつつも、モバイルバッテリーに接続したスマホを充電できるのです。
			
			ってことは、モバイルバッテリーの電池が溜まるまでiPhone充電を待たなくて良いんです。どちらも残量が少ないときに時間をムダにしないで効率的にチャージできるので、活用してほしい機能ですね。
		
スマホスタンド付き、ハンズフリーで動画が観られる!

			最後に推し機能がもう一つ。スマホスタンドです。
		

			モバイルバッテリーの裏側にチョコンと取り出せるスタンドが付いています。普段は収納していてフラットなんですけど、取り出せば、立てかけて使えるスマホスタンドに早変わり。
		

			ワイヤレス充電しながら動画を観られたり、ビデオ通話ができるので、手に持つ必要がありません。
		

カフェでYouTubeやネトフリで映画を観ながらゆっくりしたいときに便利でしたよ。



			モバイルバッテリー本体のサイズとしては、iPhoneを一回り小さくした縦14.6cm、横6.83cm、厚み1.95cmほど。
			
			なによりもスリムなので、サコッシュやスマホポーチなど小さなバッグに収納して持ち歩きやすいのがグッド!
		


重さもスマホより少し重たいくらいなので、バッグに入れちゃえば気になりません。ジャケットの内ポケットにだってiPhoneを充電しながら重ねた状態ですっぽり。普段使い用のいつも携帯するモバイルバッテリーとして手放せないアイテムになりました。

ライターから一言
薄型で持ち運びやすく、ケーブル不要でiPhoneを充電できる便利なモバイルバッテリーでした。普段使い用を新調するiPhoneユーザのみなさまにおすすめしたいと思いました。

          