
身につけて携帯するスリムなサコッシュがほしい。
だって、持ち物がタブレットとかスマホくらいのもんだし、かさばる物はないから・・
色々探しているなかで見つけた「デイズポーチリモード2023」が便利そう。
ミニタブレットやノートなど薄い小物だけを持ち歩く用途ならぴったり。
しかも、使いたいときにパッと取り出せるマグネットカバーが良い仕事をするんです。
どこにでもありそうで、意外となかったスリムでスピーディーな取り出しができるサコッシュ「デイズポーチリモード2023」の優れた特徴を紐解いていきます。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:デイズポーチリモード2023
- JANコード:4580644440517、4580644440524、4580644440500
- カラーバリエーション:ブラック、カーキ、ベージュ
- メーカー:合同会社ユウボク(東京都渋谷区)
- メイン素材:PUレザー(合成皮革)
- サイズ(約):縦22cm×横16.5cm×厚み4cm
- ショルダーベルト長さ(約):80~125cm
- 重量(約):270g
- 参考収納サイズ: メインポケット(約):縦21cm×横14cm×厚み約3cm 前面ファスナーつきポケット(約):縦17.5cm×横13cm×厚み2cm 背面ポケット(約):縦16cm×横14cm ※マチなし
- 製造:中国
タブレットをスマートに持ち歩ける収納


iPad miniやB6サイズのノートなどが入る収納スペースをもったサコッシュです。大きなカバンを持つほどでもないお出かけや通勤に使える収納量ですね。
大きく分けて3箇所の収納スペースがあります。

まず前面のファスナーが付いた収納スペースになっていて、財布やカードケース、鍵など万が一落としてしまうと困ってちゃう貴重品類を入れておくのにおすすめです。

メインとなるのが、大きなカバーが被さったメイン収納スペースです。
こちらにはiPad miniやKindleなどの小さめなタブレット端末が入るサイズ感になっています。

メーカー公称によると、縦21cm、横14cm、厚み約3cmまでのデジタル機器や文房具などが入ります。
タブレットとノートとペンを収納してお出かけ、みたいな感じで利用するイメージですね。

最後に背面のポケット。
こちらは、定期入れやオフィスのセキュリティーカードなど素早く取り出したくて使用頻度が高いものを入れておくと便利かな。
ライブのチケットや遊園地の乗り物券なども良いですね。旅行で観光した際に役立ちそう。
取り出し楽々、マグネットカバー

前面側のフロントポケットはカバーのような役割をはたしてくれて、上に持ち上げるとメインポケットが現れるようになっています。


パッカぁ~んって開いて、タブレットの出し入れが楽々。
マグネットで留めるタイプのカバーなので、ファスナーみたいに一手間かからず便利ですよ。
ふとした時、ちょっと調べ物したいな!とか、タブレットに保存しているデータ見たいな!ってときに素早く取り出せますよ。

普段の通勤電車では、移動中にタブレットで動画を観たり、Kindleで読書をすることもあるでしょう。そんなときにカバンからいちいち出し入れするのが億劫なことありません?笑
そういった不便さからも開放されるお手軽マグネットカバーですよ。
シルエットを崩さないスリムなサコッシュ

もちろんサコッシュ本体はスリムなので、持ち歩きやすいのと、あと洋服のシルエットを崩しにくいのがポイント。

ショルダーバッグやサコッシュ、あとはボディバッグみたいな体にフィットする系のアイテムって洋服の邪魔になったりすることも・・。
でも「デイズポーチリモード2023」ならかなり薄いし、外観もシンプルなPUレザーなのでスッキリしていて身につけやすいと思いますね。

ショルダーベルトは80~125cmの長さに調節できます。コーデに合わせて長めにとったり、短くしたり。男女ともに使えるサイズ感ですよ。

カラーには、ダンディなブラック、渋カッコいいカーキ、優しいベージュの3色があります。どれも落ち着いた大人っぽい印象ですよね。
ライターから一言
タブレットやスマホ、電子書籍リーダーなど、電子機器の持ち運びに便利な収納。そしてスリムな形でスマートに持ち歩けるサイズ感がちょうどよいサコッシュですね。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.05.10 10:56 更新