
こんにちは、筆者はM1 MacBook Airに27インチの4Kディスプレイを接続、画面を拡張して使っているのですが、MacBook Airを置くためには専用のスタンドが必要です。
今使っているのはディスプレイ+Macを置くトレイがセットになっているのですが、微妙に位置調整が大変だったり、場所を取ったりと地味に不便なんですよね。
そこで、すべてのラップトップをいい感じにディスプレイしたい人にオススメなスタンドが「HiRise Pro for MacBook」です。
これまで様々なApple製品に関わるアクセサリーを販売している実績があるメーカーさんですよ!
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:HiRise Pro for MacBook
- UPC/JAN:4512223695315
- 製品サイズ(W×H×D)mm:約278×90~135×230mm
- 製品重量:約740g
- 対応モデル:約3175gまでのノートPC
- 同梱物:Twelve South HiRise Pro for MacBook、オーナーズガイド
MacBook専用?と思うくらいフィットする外観

まずは見て下さいこちら。完全にMac用ですよね。
金属の雰囲気といい、とてもシンプルな外観といい、Macのために作られたことがわかります。

後ろからみても、かっこいい。
MacBookを設置する部分にはヴィーガンレザーが貼られており、大事なMacBookが傷付く心配がありません。

無段階高さ調整が嬉しい

また、簡単の高さ調整ができるも嬉しい機能のひとつです。
この手のスタンドは高さが決まっていることも多いのですが(僕が使っているものも高さ調整には一苦労です)こちらは高さ調整が容易です。
高さは90mm〜135mmまで調整ができ、オンライ会議ではカメラ位置を目線に合わせ、通常作業時はディスプレイの高さに戻す、のような使い方ができます。いいな!
MagSafeアクセサリーを接続してiPhoneを充電できる!

HiRise Pro for MacBookは、ベーススタンド部にMagSafe充電器をセットする場所が容易されていて、iPhoneやワイヤレス充電対応のAirPodsなどを充電できます。
スタンドのデッドスペースの有効活用がいいですね。置くだけ、ですし。これはかなり便利。
ライターから一言
まさに大型ディスプレイの横にMacBook Airを置くスタイルで仕事をしているので、このスタンドはいいなぁ。って思います。今は高さを変えられないので、固定していますが高さを微妙に変更したいと思うことは多々あるので!
そういえばメーカーページをチェックしたら、このHiRise 誕生から10年以上経っているとのこと。長くAppleユーザーに愛されているスタンドを使ってみてはいかがでしょうか?
今回紹介した商品はこちら
2023.07.28 10:00 配信