
オウルテックから発売された「マグネット式 2in1 スタンド式ワイヤレス充電器」は、iPhoneとワイヤレス充電対応イヤホンケースをいっぺんにケーブルレス充電できる便利な充電器です。
充電パッドが上下に付いていて、上部はiPhone用、下部はAirPods Pro等のワイヤレスイヤホンケース用として使用します。
上部はマグネット式になっているので、MagSafe充電に対応するiPhone13シリーズやiPhone12シリーズをくっつけて充電できます。
しかも、うれしいのがケースを付けたままでもくっつけられるよう、メタルプレートが入っているんです。みなさんが使っているiPhoneケースにメタルプレートを貼り付ければ、ケース装着のままでも磁力が弱まらずにビタッとマグネットがくっつきますよ。
そして下部のワイヤレス充電パッドは、AirPods Proや第3世代AirPods等のワイヤレス充電対応イヤホンケースを置くだけでチャージ可能。
iPhoneもイヤホンもケーブルの抜き差し不要で楽だし、デスクもスッキリしますよね。ということで、スタンド式ワイヤレス充電器の便利なポイントをまとめてみました。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:マグネット式 2in1 スタンド式ワイヤレス充電器
- JANコード:4942322030937
- 型番:OWL QI10W06 GM
- カラー:ガンメタル
- メーカー:株式会社オウルテック(神奈川県海老名市)
- サイズ(約):W99mm×D99mm×H155mm
- 重さ(約):240g
- 入力端子:USB-Cポート
- 入力:5.0V 2.0A、9.0V 2.0A
- 出力:上部→5W・7.5W・10W、下部→5W
- 対応機種:iPhone13シリーズ、iPhone12シリーズ、AirPods Pro、第3世代AirPods等々
- 使用温度:0~30℃
- 保護機能:過電流保護、過電圧保護、過熱保護、異物検出
- 同梱物:「マグネット式 2in1 スタンド式ワイヤレス充電器」本体、メタルプレート、メタルプレート貼り付けキット、USB-A to USB-Cケーブル(約1.2メートル)、説明書兼保証書
iPhoneとワイヤレスイヤホンを同時にケーブルレス充電

iPhoneとAirPods等のワイヤレス充電対応イヤホンケースを同時に充電できる2in1なのが便利なポイントです。


上部の丸いパッド部分にiPhone13Proを近づけると、マグネットでバチッとくっつきます。
iPhone13シリーズやiPhone12シリーズのMagSafe充電機能を活用して磁力でくっついてくれるので、位置がズレて充電効率が落ちる心配もありませんよ。

ワイヤレス出力は、5W・7.5W・10Wに対応。iPhoneの場合には、7.5W出力でスピーディーにワイヤレス充電が可能です。
電源供給にはケーブルとAC充電器が必要です。ケーブルはUSB-A to USB-Cケーブルが付いていますが、AC充電器は付属していないので注意が必要です。
USB-Aポートが付いたAC充電器を別途用意しておきましょう。また、iPhoneの7.5W出力で充電するにはQuickCharge対応もしくはUSB Power Delivery18W出力以上に対応するAC充電器が必要なので留意してくださいね。

そして、下部の台座部分もワイヤレス充電機能が付いています。

こちらにワイヤレス充電対応のイヤホンケースを乗せるだけで充電がスタートします。
ワイヤレス出力は5Wに対応。小型のワイヤレスイヤホンを充電するには十分な出力ですよ。

ひとつのワイヤレス充電器でスマホもイヤホンも同時に充電できるので、デスクにこれ一台あれば事足りるので省スペースにもなります。卓上がスッキリするので外観もスマートですよね。

まぁなによりもケーブルの抜き差しが必要なくなるのは、とっても快適。毎日おこなう充電作業の手間が減るのは大きなメリットですよ。
iPhoneケース装着のまま使えるメタルプレート付き

みなさんはiPhoneケースって付けてますか?
付けてる人が多いとは思うんですが、そうするとマグネットでくっつく系のワイヤレス充電器が使えなかったり、くっついても磁力が弱くて落っこちちゃう・・なんてこともありますよね。
MagSafe対応iPhoneケースなら問題ないですが、まだまだ対応していないiPhoneケースの方が大半・・。
そこで、今使っているiPhoneケースがマグネットにくっつかないって人に朗報です。

オウルテックの「マグネット式 2in1 スタンド式ワイヤレス充電器」には、iPhoneケースを装着したままでもマグネットでくっつくようにメタルプレートが付いているんです。


もちろんケースによっては貼り付けられないモノもあります。ガラス製・シリコン製・布製などの粘着面が剥がれやすい素材だったり、厚みが2mm以上あるiPhoneケースにはマグネットの磁力が届かないので使えません。

位置合わせ用の貼り付けキットをケースの上にかぶせて、円の中に合わせてプレートを貼り付けるだけ。
カンタンですね。

素材や厚みをクリアできるiPhoneケースを愛用している人であればメタルプレートが付けられますよ。
フローティングスタイルで利便性アップ

スタンド型ワイヤレス充電器の利点としてあげられるのが、通知確認がしやすかったり、動画視聴に便利な点です。
例にもれず、「マグネット式 2in1 スタンド式ワイヤレス充電器」もiPhone画面が使用者へ向くように設置できます。
しかも、宙に浮いたような状態になるのでちょっぴり高さを出せるメリットも。おかげで、デスクワークで首を下に向け過ぎずに済みます。

筆者の場合、いつもノートパソコンの横に充電器を置いているので、PCモニターの視線を横にスライドすれば、パッと通知が確認できて便利でしたね。

マグネットの磁力が強力なので、簡単なメッセージ返信くらいならそのまま画面をいじって行うことも。いちいちiPhoneを手に取る必要すらありませんよ。

また、iPhoneの縦向き以外に横向きにすることも可能。
動画視聴時に画面を大きくしてYouTubeを見られます。仕事の合間、休憩がてら動画を楽しみたい筆者としては、手に持たなくても動画視聴ができて快適でした。
動画レビューはこちら
ライターから一言
デザインがスタイリッシュなのにiPhoneとイヤホンをいっぺんにチャージできる一石二鳥でお得な気分。それでいて他社製品よりも比較的お値段も抑えられているので買って損はないアイテムだと思いますね。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:19 更新