
第6世代iPad miniとApple Pencilを一緒に携帯できて、なおかつペンシル充電にも対応するiPad mini(第6世代)ケース「Pencil Note」をピックアップ。
フラップが付いていてiPad mini全体を包み込んでカバーする安心の形。ケース部分にはハミカム構造によって外部からの物理衝撃を緩和してくれる効果も見込めます。
サイドにApple Pencilがはめられるポケットが用意され、iPad miniとApple Pencilの両方をいっぺんに収納。
さらに、磁気コネクタの箇所にちょうどApple Pencilが接触する設計になっていて、充電もしてくれるという考えられた仕様になっています。
それだけにとどまらず、フラップをカクカク折り曲げてスタンドにもなるし、開閉に連動したオートスリープ機能にも対応しているんです。
iPad miniを安心して持ち歩けて便利に使えるケース「Pencil Note」の優れたポイントをまとめてみましたのでご覧ください。
今回紹介する商品はこちら
[目次]
製品仕様はこちら。
- 製品名:iPad mini (第6世代) ApplePencil収納可能フラップケース「Pencil Note」
- JANコード:4570025838972、4570025838965
- カラー:キャメル、ブラック
- ブランド:LEPLUS
- 販売元:株式会社MSソリューションズ(福岡県福岡市)
- Apple Pencil収納:可能
- スタンド機能:あり
- オートON・OFF:対応
- ケース素材:TPU
- 耐衝撃性能:あり
シックなブラックとオシャレなキャメルの2色

iPad miniって仕事でも活用できるし、プライベートでも使いやすいですよね。最近だとテレワークをしているデスク上にサブモニター代わりにしている人も多いでしょう。
はたまた飲食店などの接客業ではメニューを受けたり、商談の場だと画面を見せながらプレゼンをすることも。
オフタイムなら、動画を楽しんだり、調べ物をしたり。わざわざパソコンをいじるまでいかない程度のことはすべてiPad miniで済ませている人もたくさんいますよね。
だからこそ、オンでもオフでも使いやすいデザインはケース選びの大切なポイント。

LEPLUSのiPad miniケースには、カラーバリエーションとしてブラックとキャメルの2色がラインナップしています。
どちらの色も大人っぽくて家の中だけでなく、外でも使いやすい色味。かといってフォーマル過ぎないのが好みかな。
ブラックはシックな印象でどんなシチュエーションにもマッチしそう。キャメルは革小物と一緒に持ち歩くときに合いそうですね。
Apple Pencilの収納と充電ができるケース

ケースを開いて、向かって右端にApple Pencilが収納できるスペースが設けられています。
側面に切れ込みというか開口部があって、指でひっかけて取り出しやすいよう工夫されているのも使いやすいポイントです。

そして便利なのが、ちょうどiPad mini本体にある側面の磁気コネクタにApple Pencilが接続するようになっていること。
つまり収納しながら充電できるんです。常にバッテリーが溜まっている状態でApple Pencilを利用できるのは便利ですよね。
フラップが3通りのスタンド機能をサポート。

画面側のフラップは、お風呂のフタみたいに折り目が付いています。折り曲げることで良い感じの角度に調整できるスタンド代わりとして活用できるのです。
折り曲げ方やiPadの置き方によって、3通りに使い分けられます。
画像の上側はフラップを三角形にまとめてケースの縁(ふち)にそえる格好。緩やかな角度が付いて、Apple Pencilでスケッチをしたり、思いついたことをパパっとメモしたりする際に便利ですよ。
続いて画像左側は先ほどよりも角度を付けていくスタイル。
動画コンテンツを楽しんだり、ちょっとした調べ物をしたりする際にディスプレイ操作がしやすくてオススメです。
最後にがぞう 右側はiPadを横置きにしたときに最も急勾配になるスタンドの使い方です。
パソコンモニターの隣においてサブディスプレイ代わりにちょうど良いですね。MacBookユーザなら、iPad miniと連携させて使用できるアプリケーションを使う際にも重宝するでしょう。
また、個人的にはiPad miniを手にもって扱う際にも便利かな。三角形にまとめたフラップ部分が持ち手の役割をはたしてくれて、片手持ちの際に結構使えます。仕事が終わった夜、リラックスしながら読書をする際に快適ですよ。
耐衝撃仕様にフラップが付いた保護力。さらにオートスリープにも対応

iPad mini筐体をはめるケース部分は耐衝撃性能のあるTPU素材が採用されています。
背面全体に蜂の巣みたいなハミカム構造が仕込まれていて、外部からの衝撃を分散してくれる働きがあります。
スマホより大きくて重いタブレットだからこそ、落としてしまったときのダメージもより一層激しいもの。
地面に落下したり、物にぶつかったりしたときのショックを和らげてくれるタフ仕様なのが安心できますね。
もちろんフラップを閉じていれば、ディスプレイ側もばっちり保護できます。iPadのディスプレイに搭載されるガラスにヒビでも入ってしまったら・・と考えると夜も眠れません。。。
ごちゃごちゃしているカバンの中でもきちんとディスプレイが保護できるフラップは付いていて損はないでしょう。

フラップの開け閉めをすることで、自動的に電源がONになったりOFFになるオートスリープ機能が使えます。
開閉に連動してくれるおかげで無駄な電力も使わないってこともグッドだし、電源を切る手間もなくて便利ですよ。
ライターから一言
外傷から保護できるハミカム構造とフラップ、そしてスタンド機能もあるし、Apple Pencilをスマートに持ち歩けて尚且つ充電もできちゃう便利なおすすめケースですよ。
2023.03.09 16:14 更新