
私は普段、カバンが大きいことに悩んでいます。近所に軽く出かけるだけだから小さいカバンでもいいかなって思うんですけど、化粧品関係のポーチや常備薬、メガネ、夏場は折り畳み傘などなど結局荷物が増えてしまって小さいカバンって持ち歩けないんです…。
近所に買い物へ行くとなると、結局エコバッグが必要になるので荷物が二つになっていることもしばしば。手軽に持ち運べるけど荷物が入るバッグがあれば私の悩みも解消されるのに。
「MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ」はコンパクトなのに十分すぎる収納力、生活防水、2WAYタイプという利便性を持っています。
最大13インチのパソコンまで持ち歩けてしまう収納力!集めの書籍と一緒に入れても余裕のあるびっくりなショルダーバッグです。
見た目がシンプルなのでカジュアルにもビジネスにもコーディネートできる汎用性の高さ。メインバッグとしても旅行や長距離移動のサブバッグにも使えます。
ではでは、前置きはこの辺にして。「どうしてこんなにコンパクトなのに、アレコレ入っちゃうの?」そんな秘密に迫っていきます。おすすめの使用シーンもシェアしますね。
今回紹介する商品はこちら
製品仕様はこちら。
- 製品名:MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ
- JANコード:4589757585726
- 型番:4589757585726
- 販売元:株式会社 ヤベツジャパン(大阪府大阪市)
- 素材:ナイロン生地、ポリエステル
- 形状:2WAYタイプ
- ストラップ:長さ調整可能
- 重さ:約380g
- 内部ポケット:あり
- 生活防水:あり
- 内部バンド:あり

シンプルな見た目でどんな服装にも合わせやすい!


「MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ」の第一印象は、まさにシンプルでした。一目見ただけで使い勝手がわかるようなシンプルさがあったので、手に取った瞬間親しみがわきました。

ショルダーストラップの長さを調節することで、ショルダーバッグとして斜め掛けにもできますし肩掛けカバンとして使用することも可能です。初めて使用したときもストラップのサイズ調節に戸惑いはありませんでした。


凝ったデザインなどはされていませんから、カジュアルなスタイルにもお洒落な服装にも似合います。服装を選ばないので女性でも男性でも合わせやすいのも嬉しいポイントです。同居人やパートナーに貸してあげるなんてこともできそう。

私自身は女性らしい服装よりも、カジュアルで中性的な服装を普段からしているのですが特に違和感なく持ち歩けました。見た目がかっこいいので少しかしこまったような場所でも持っていけるんじゃないかなって思ってます。


何より見てもわかるように外側にポケットが装備されています。スマートフォンやカード類などを取り出すように収納して持ち歩けます。外身を見ただけでも自分らしくどうやって使おうかなって考えが巡りますね。
13インチのノートPCが入る収納力、飲み物を入れても整理整頓ができる

こんなコンパクトな見た目をしているのに、最大13インチのノートパソコンを収納することができてしまうんです!ショルダーバッグでMacbookAirを持ち運べるなんて考えたこともありませんでした。

普段私はパソコンを持ち歩くとき、リュックを使用しています。なのでノーパソを持ち運ぶ=リュックって先入観があったんですよね。

ショルダーバッグとして持ち運べたら、電車などの公共交通機関で意外と便利なんですよ。リュックって乗車する人が増えてくると前に持ち替えたりして気を使います。
でもショルダーならちょっと人をよけてあげるくらいで、いちいちカバンの位置を持ち替える必要がありません!


さらにパソコンが収納できてしまう以外にも、さまざまなものを持ち歩けるという嬉しいポイントがあります。
見た目はコンパクトなカバンだけど、収納力に優れたショルダーバッグなのです。外側に装備されているポケット以外にも中にも整頓しやすいようにポケットが備えられています。

ノートパソコンを入れた状態で、分厚い書籍なんかも収納できちゃいます!パソコンに加えてポーチやスケジュール帳などビジネスに必要なものを一緒に持ち歩けますね。

チャックがついているポケットが1つ、チャックの付いていないポケットが二つあります。鍵や手鏡などの小物を入れておけますね。個人的にはポケットティッシュや持ち歩きようのウェットティッシュを入れておけるのがいいなって思いました。

実際にいろいろと自分の私物を入れてみるとこんな感じ。
私の悩みの一つ。長財布を入れると圧倒的にカバンの中身を圧迫してしまうこと!でも見てください、長財布を入れてもこの余裕!長財布のほかにiPadAir、化粧ポーチ、ペンケースまで入れてみました。

色々入れてみてもスマートに決まる!荷物が多くても十分余裕があるように感じますね。ちょっと近所にお出かけする以外にも、友達とのお買い物でも十分使用できます。日帰り旅行くらいなら「2WAYショルダーバッグ」だけで問題なさそうですね。


また内側にはバンドが装備されています。500mlのペットボトルを底に入れておけることができます。そうすることでカバンの中でペットボトルが邪魔になったり、動いたりしないので便利です。

実際にお茶を入れてしばらく持ち歩いてみましたが、中で暴れたりもしませんでした。さらに飲み物が欲しい時すぐに取り出すことができます。特に暑い時期って飲み物が必須ですがカバンの中がごちゃごちゃになったり、ペットボトルがどこに行ったからわからなくなることがあるんですよ。
場所が固定されればすぐに取り出してのどの渇きを癒すことが可能です。


メインバッグ以外にも、キャリーケースなどを持ち貴重品を「MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ」に入れてサブバッグとして持ち歩くのも便利だなって思いました。
生活防水だから 雨の日でも大丈夫!チャック部分までしっかりカバー

雨が降ったときって、それに合わせてカバンを変えなきゃいけないこと、ありませんか?私自身普段使っているトートバッグが布製なので雨が降ったらカバンを変えないといけません。意外とかばんの防水性って大事なんですよね。


雨の日に防水性がないカバンを使ってしまうと、中身が濡れてしまう可能性があります。私も過去に布製のトートバッグを使用して、中に入れていた封筒が濡れてしまった経験があります。
「MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ」はカバンの表面に生活防水が施されています。セミマットなような肌の感覚がありさらさらとして心地良い感じです。

しかも私が驚いたのはチャックの部分です。写真でもあるように生活防水のコーティングがジッパーにも施されています!初めて見たとき、チャックどうなってんの?って思っちゃいました。
ジッパー部分が布になっているカバンって意外と多いですが、雨の日って布の部分から水が浸水して中身が濡れてしまうことがあります。

ジッパーまで防水なんて、できないからこればっかりはあきらめるしかないんじゃない?って思ってたのにびっくりですよね。夏場に出先でゲリラ豪雨に降られてしまっても大事なカバンの中身を守ってくれるでしょう。
個人的にはチャックの部分も防水でカバーされていると、全体的に統一感があってスタイリッシュだなって感じました。

ちなみに使い勝手としては開けづらさなどを感じることはありませんでした。見慣れなかったので初めて使うときは「!?」って思っちゃいましたけど、見た目に驚いただけで使い勝手はむしろ良かったですよ。
ライターから一言
「MATHEMATIK Kepler 2WAYショルダーバッグ」はまさにちょうどいいカバンって感じでした。普段使いにも遠出にもこれ一つでオッケーです!
今回紹介した商品はこちら
2023.03.09 16:34 更新