
気分転換に今日はカフェで仕事しよう。持ち物は...スマホにイヤホンにノートパソコンと、忘れちゃいけない急速充電器!
デバイスに頼りっきりのビジネスパーソンにとって、出先でガッツリ仕事をするには必須アイテムですよね。
いろいろなデバイスを同時充電するから出力はなるべく大きいものがいいということで、最近は総出力100W超えのアイテムが主流の時代。110Wや120Wなんかも見慣れてきましたよね。
しかしみなさん、それらをさらに上回る総出力130Wは見たことあるでしょうか。ちなみに、ポート数はUSB-C×3にUSB-A×1の計4個を備えている超心強いやつ。
実はあるんです。その名も「LEPLUS NEXT PD急速充電器 130W」。
パワフルながらサイズは幅8.6cm×高さ6.1cm×奥行2.9cmと思ったよりコンパクトで、しかも価格は税込9,980円と1万円以内で買えるのが驚き。
他メーカーから販売されている総出力100W前後の急速充電器と比べても、同じくらいの値段で買えて高コスパだという印象です。
また、すごいのは総出力のパワフルさだけでなく1ポートから最大100Wもの出力が可能だということ。
さらに、全ポートを使用していても総出力110Wが叶うから、iPhoneなどのスマホはもちろんMacBook AirとMacBook Proの同時充電だってお手の物。
出先でMacを2台充電するってことはあんまりないですし、1人で使うにはオーバースペックかなって感じですが、持っていれば安心感がありますよね。
それに、家族みんなで使えばコンセント争いも起きないし、オフィスで使えば2台のPCを同時に充電できるから効率がアップしてなかなか便利ですよ。
詳しい機能や魅力についてレビューしていきます!
今回紹介する商品はこちら
[目次]
製品仕様はこちら。
- 製品名:LEPLUS NEXT PD急速充電器 130W(Type-C×3+A×1)
- 販売元:株式会社MSソリューションズ(福岡県福岡市)
- ブランド:LEPLUS NEXT(ルプラス ネクスト)
- 型番:LN-ACPD130WH
- JANコード:4570025801013
- 本体サイズ(約):幅86×高さ61×奥行29mm
- 重さ(約):217g
- カラー:ホワイト
- ポート数:4個(USB-C×3、USB-A×1)
- 対応入力:AC100-240V~50/60Hz、1.8A
- 対応出力:DC 5V 3A、9V 2.22A、12V 1.67A
- 最大出力:130W
- 単ポート使用時の最大出力:USB-C1・C2→100W(DC 3.3-21V 5A・5V 3A・9V 3A・12V 3A・15V 3A・20V 5A)、 USB-C3・USB-A→30W(DC 3.3-11V 4A・5V 3A・9V 3A・12V 2.5A・15V 2A・20V 1.5A)
- ポート併用時の最大出力 :USB-C1+USB-C2→130W(65W+65W)、USB-C1+USB-C3→130W(100W+30W)、USB-C1+USB-A→130W(100W+30W)、USB-C2+USB-C3→130W(100W+30W)、USB-C2+USB-A→130W(100W+30W)、USB-C3+USB-A : 15W(DC 5V 3A)、USB-C1+USB-C2+USB-C3→125W(65W+30W+30W)、USB-C1+USB-C2+USB-A : 125W(65W+30W+30W)、USB-C1+USB-C3+USB-A→115W(100W+15W/DC 5V 3A)、USB-C2+USB-C3+USB-A→115W(100W+15W/DC 5V 3A)、USB-C1+USB-C2+USB-C3+USB-A→110W(65W+30W+15W)
- 素材:ABS樹脂
- 同梱物:なし
4ポート併用時、Max110W。MacBook Proの2台同時チャージも余裕の高出力

USB-C×3にUSB-A×1の計4個ものポート数を備え、総出力は驚異の130Wを誇る本品。
搭載されているポートは、上からUSB-C1・USB-C2・USB-C3・USB-Aとなっており、USB-C1とUSB-C2においては単ポート使用時で最大100Wもの出力が叶います。

スマホ・タブレット類はもちろん、携帯ゲーム機やパワーを要するノートPCなどのラップトップもフルスピードで充電可能です。

しかも、注目すべきは各ポートを併用したときの出力の大きさ。
例えば、USB-C1+USB-C2では130W・USB-C1+USB-C2+USB-C3では125W。

さらに、USB-C1+USB-C3+USB-Aでは115W・USB-C1+USB-C2+USB-C3+USB-Aでは110Wの出力が可能です。
4ポート同時に使っても、総出力110Wというパワフルさ。すごいですよね。

スマホ・イヤホン・タブレットなどがいっぺんに充電できるのはもちろん、MacBook Proの2台同時チャージだって楽勝です。

ひとりでMacBook Proを2台使う人はなかなかいないと思うので、普段このスペックを活かすことはあまりないかもしれませんが、手持ちのデバイスを全部充電できるという絶対的な安心感がありますよね。
PCやイヤホンやスマホなどを持ち歩いて出先で仕事をするノマドワーカーにとっては、かなり心強いアイテムでしょう。

家族でシェアしたりオフィスに置いてみんなで使ったりすればコンセント争いや充電待ちも解消できますよ。
また、デバイス類だけじゃなくてワイヤレスイヤホンや携帯扇風機・デスクライトなんかも接続OK。机の上がすっきり片付きます!
デバイスにやさしいPPS対応。電気のロスを抑えながら効率的に充電できる

本品は、急速充電だけでなくPPSに対応しているのが魅力。PPSとは、接続したデバイスに最適な充電を行える機能のことをいいます。

急速充電の場合、例えば60W出力の充電器に20Wのスマホを繋いだときに電力が無駄になってしまうんです。
スマホ側が受け入れる電力を毎回20Wまで調整するため、負荷がかかりスマホが熱くなることも。

しかし、PPSなら接続したデバイスごとに出力を合わせられるから電力量のロスを最小限に抑えられます。

適切な量で効率的に充電できるため、無駄がないというワケです。
また、急速充電に比べデバイス自体の発熱も抑えられるので、バッテリーの寿命も延びるというメリットがありますよ。
スタイリッシュなデザインに惚れ惚れ。折り畳み式プラグで持ち運びもらくらく

カラーは潔くホワイト一種類のみ。大きなロゴプリントもなく、実にすっきりとしたシンプルなデザインです。

サイズは幅8.6cm×高さ6.1cm×奥行2.9cmと数字だけ見てみると大きいな...と思うんですが、手に持ってみると案外コンパクト。

角のないツルッとしたフォルムだから、手のひらへの収まりがいいんですよね。
大きすぎるという感じはなく、むしろこれで130W出るなんてすごいじゃんと思いました。

プラグは便利な折り畳み式を採用。他の荷物を傷つける心配なく、使い終わったらそのままカバンへ放りこめるのがうれしい。

重さは約217gとiPhone 13 Proと同じくらい。これなら普段から気軽に持ち歩けます。

なお、表面は手垢や指紋が付きにくいようマットに加工されているのがポイント。
充電器って直接手で触れるものだから、汚れにくいのはうれしいですね!
ライターから一言
総出力130Wってなかなか珍しいですよね。しかも4ポート同時利用でも110W出せるなんて最強すぎる。これひとつ持ってれば、どんな状況でも充電に困ることはないでしょう。普段からデバイスに頼りっきりの現代人は、持っていて損はないはずです。
今回紹介した商品はこちら
あわせて読みたい!こちらの記事もチェック
2023.03.09 16:17 更新